三島田町駅
三島田町駅の一戸建ての購入検討者・購入希望者を探すなら三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。実績データを元にした三島田町駅の物件価格相場や購入検討者・購入希望者情報、ベストな売却の方法など、物件を売りたい方に応える様々な情報を掲載しています。
三島田町駅:静岡県三島市北田町にあるのが伊豆箱根鉄道駿豆線の三島田町(みしまたまち)駅です。複合型1の2面3線を持つ地上駅で、自動改札機・売店が設置されています。当駅名は三島市の旧町名「田町」より命名されています。これはその名の通り、水田が多い場所に出来た町であったことが名前の由来となっています。当駅は1898年に三島町と南条間の開業により「三島町駅」として設置されました。1919年より伊豆箱根鉄道軌道線が乗り入れを開始しましたが、1949年には廃止されています。1956年には三島田町駅に改称され、後の1967年には三島田町駅総合駅舎が完成しました。当駅の発車メロディー・ベルはアロー株式会社製であり、2009年1月中旬より導入されています。発車メロディーが導入される前は、全てのホームの発車合図はブザーになっていました。駅より徒歩3分の場所には、日本刀のコレクションで有名な「佐野美術館」があります。こちらには回遊式の日本庭園「隆泉苑」があり、庭園表門と園内の日本家屋が登録有形文化財に指定されています。また、駅最寄りのケーキ店「若木 田町店」では、特産のサツマイモを使用した「大人のチットラッツケーキ 」がお土産として地元の人気を集めています。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。