20・30歳代夫婦の部屋探し、75%が「家賃」重視/(株)リクルート
(株)リクルートは8日、「夫婦の住まいと生活 じっくりレポート2021」を発表した。関東地方1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の賃貸住宅に住む20・30歳代の既婚者を対象に、住まいに関するアンケート調査を実施。その結果をまとめたもの。実施期間は2月22~24日、有効回収数は412。
部屋探しで重視した条件については、「家賃」との回答が75%でトップに。「通勤・通学時間」(56.8%)、「最寄駅からの徒歩分数」(56.1%)、「路線・駅やエリア」(53.4%)といった、交通アクセスの利便性を重要視する項目がすべて50%以上を獲得し、上位を占めた。
そうした中、3位に「間取り」がランクイン。シングル男女の調査では「間取り」が48.5%だったが、夫婦では56.3%という結果に。「日当たり」も、一人暮らしが32.0%のところ、夫婦では43.9%と、一人暮らしよりも家での快適性を重視する傾向にあることが分かった。夫婦が実際に選んだ間取りは「2LDK」が33.7%で最多。また、「2DK」(13.3%)より「1LDK」(23.4%)のほうを選んだ人が多く、リビングの広さにこだわる夫婦が多い様子がうかがえる。
現在使っていて便利に感じている仕様・住宅設備は、トップが「バス・トイレ別」(41.7%)。2位は「エアコン」(41.0%)、3位は同率で「TVモニター付きインターホン」「追い焚き機能」(35.4%)、5位が「独立洗面台」(33.5%)。スムーズな生活動線を意識した「追い焚き機能」「独立洗面台」といった水回り設備が上位を占める結果となった。
(株)リクルート
不動産最新トピックス出典元
不動産最新トピックスは株式会社不動産流通研究所「R.E.port」の情報を元に掲載しております。
この不動産最新トピックスに掲載されている文書の著作権は、出典元である株式会社不動産流通研究所に帰属します。
掲載されている文書の全部または一部を無断で複写・複製・転記等することを禁止します。
また、当不動産最新トピックスへの直接リンクは固くお断りいたします。