SERVICE
不動産の有効活用
ご所有不動産の有効活用には「CRE戦略」の視点が必要です。企業不動産を経営資源の一つと捉え、不動産価値の向上を通じて、企業価値の最大化を目指します。
財務ニーズ
資金調達手段の多様化
本業外収益の確保
BS スリム化・コスト圧縮
不動産状況
老朽化対応
稼働率低下
周辺環境の変化
事業状況
拠点の最適再配置 検討
本業への一層の集中
新規事業投資ニーズ
貴社の課題を踏まえて、
ご所有不動産の組替え・建替え、
売却資金の活用等、
全体最適と
なる活用策を検討します
所有不動産を分類し方針を整理
ノンコア資産
(本業との関連性が低い資産)
- A分類
- 本業との関連性が低く、流動性が高い
- B分類
- 本業との関連性が低く、流動性が高い
売却を検討
- C分類
- 本業資産として活用中
不動産用語集
ROEとは参照
有効利用検討プロセスの例
01対象不動産の選定
A分類のうち、保有する賃貸駐車場を抜粋。

02有効利用の選択肢の整理
駐車場の最有効利用の判定(住宅・容積率 200 %)を踏まえて、貴社が取りうる選択肢を整理し、初期投資額、20年間累計の収入を試算しました。

A有効活用
対象地の周辺環境や立地条件から賃貸住宅建設を検討、着手低金利での資金調達に加え、サブ・リース方式も採用し、収入面も安定する様に工夫
ノンコア資産を活用した
P/Lの下支え
※本業外収益の確保
B売却
不動産市況や、貴社の資金調達ニーズを踏まえて、貴社ご所有不動産を売却

弊社アドバイザリー業務について
弊社では、今まで蓄積してきたノウハウをもとに、貴社の立場に立ったアドバイザーとして、検討段階から実行段階まで一貫した業務の提供を実施させて頂きます。
ご提供するサービスの一例
売却・賃貸手法の提示
用途・相手先候補・実現性
について検証・アドバイスを実施
各種シミュレーションの実施
物件毎の価格査定、施策実施
時のCFシミュレーション等を
作成・報告
マーケット状況報告
対象不動産周辺における
売買動向等を随時報告、
アドバイスを実施
候補者の探索・条件交渉
資産価値を最大化できる
候補者探索
各種資料の作成
契約書等各種資料の作成
組替え物件のご紹介
賃貸物件・購入物件の探索・
ご紹介・条件交渉
- 建物用途について
-
賃貸住宅
ペット共生型
賃貸住宅保育園
コンビニ
エンスストア高齢者住宅
- 資産の組替え(買換え)
について -
- 市況分析・タイミング(時期)
- 事業パートナー選定
- 各種資料作成
- (物件)コンディション把握
- 手法(建物賃貸等)検証
- バリューアップ
ご所有不動産の
最適な活用方法を
検証
三菱UFJ不動産販売では、
お客様のご状況に合わせた最適な提案をさせていただきます。
ご不明な点などまずは
お問い合わせください。