東京都の住宅着工戸数、2ヵ月連続の減少/東京都
東京都は8日、2021年9月の住宅着工統計を発表した。
同月の新設住宅着工戸数は1万49戸(前年同月比17.1%減)と2ヵ月連続の減少となった。
利用関係別では、持家が1,527戸(同25.7%増)で10ヵ月連続の増加。貸家は5,548戸(同15.7%増)で4ヵ月ぶりの増加となった。分譲住宅は2,933戸(同51.8%減)で2ヵ月連続の減少。うちマンションは1,419戸(同70.0%減)で2ヵ月連続の減少、一戸建ては1,474戸(同10.7%増)と2ヵ月連続で増加した。
地域別では、都心3区が314戸(同84.6%減)で、2ヵ月ぶりの減少。都心10区が2,436戸(同45.4%減)で3ヵ月連続の減少。区部全体では7,834戸(同20.7%減)で2ヵ月連続の減少。市部は2,176戸(同2.2%減)と2ヵ月ぶりの減少となった。
東京都
不動産最新トピックス出典元
不動産最新トピックスは株式会社不動産流通研究所「R.E.port」の情報を元に掲載しております。
この不動産最新トピックスに掲載されている文書の著作権は、出典元である株式会社不動産流通研究所に帰属します。
掲載されている文書の全部または一部を無断で複写・複製・転記等することを禁止します。
また、当不動産最新トピックスへの直接リンクは固くお断りいたします。