我孫子駅
我孫子駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
我孫子駅:我孫子駅は、千葉県我孫子市本町に所在するJR東日本・常磐線/成田線(我孫子支線)の駅で、常磐線は快速と各駅停車が停車しており、一日に約29,000人が乗員しています。我孫子は「あびこ」と読み、JRの入社試験に出題されたこともある難読漢字で、同名同表記の我孫子駅(地下鉄御堂筋線)が大阪にありますが、大阪の我孫子駅は旅客案内では主に「あびこ駅」と表記されており、当駅の旅客案内は漢字表記となっています。我孫子駅は日本鉄道が1896年(明治29年)に開業した駅で、1987年(昭和62年)に国鉄分割民営化に伴ってJR東日本が管理する駅となり、1999年(平成11年)にBIGINや関ジャニ∞などが所属する株式会社テイチクエンタテインメントが制作した発車メロディを採用しています。我孫子という地名は大聖観音寺の別名・我孫子観音が由来となっており、我孫子はこの地方の豪族・依網吾彦(よさみのあびこ)に由来すると言われていますが、『古事記』等に出てくる大和朝廷の古い官職名「阿毘古」、「網曳(あびき)」が転じたという説があり、はっきりとした由来については我孫子市が調査を進めています。市名を冠する駅ですが我孫子市役所は当駅から徒歩で約25分と少し距離があり、北口はイトーヨーカドーが入居するあびこショッピングプラザ、東武ストアが立地しているため、食材や日用品の買い物は駅前で済ませられるので便利です。(2013/10/4掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。