奈良県天理市

奈良県天理市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
奈良県内7
全国631
偏差値
48.5

項目別順位

安心度
奈良県内9
全国444
利便度
奈良県内8
全国684
快適度
奈良県内6
全国519
富裕度
奈良県内5
全国395

財政健全度ランキング

総合評価
奈良県内5
全国527
偏差値
48.1

項目別順位

収支
全国226
弾力性
全国687
財政力
全国446
財政基盤
全国518
将来負担
全国434

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国439
面積
全国1044
財政力指数
全国593
農業
全国777
工業
全国603
所得
全国589

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

奈良県天理市の不動産情報

由来

天理教の本拠地であることにちなむ。(2018年時点)

特色

県北中部に位置し奈良市に南接。市域は大和盆地の中央東部から大和高原・笠置山地にかけて広がる。中心部には天理教教会本部が置かれ、天理大学をはじめ関連の施設が建ち並ぶ宗教都市。日本最古の道「山の辺の道」が南北に通り、三角縁神獣鏡33面が出土した黒塚古墳をはじめ、発見された古墳の数は大小合わせて1700以上で日本一、遺跡や寺社も数多い。

基本情報

総人口 61,328人 全国
439位
人口増減率(2021年/2024年) -4.22% 全国
587位
世帯数 29,300世帯 全国
421位
世帯増減率(2021年/2024年) -1.67% 全国
729位
1世帯当たり人員 2.09人
出生者数 371人 全国
414位
転入者数 2,616人 全国
407位
転出者数 2,971人 全国
358位
外国人人口 1,035人 全国
439位
年少人口比率(0~14歳) 11.77% 全国
281位
生産年齢人口比率(15~64歳) 60.32% 全国
184位
高齢人口比率(65歳~) 27.92% 全国
606位
後期高齢者比率(75歳~) 15.65% 全国
579位
合計特殊出生率 1.34 全国
491位
平均年齢 45.6歳 全国
704位
将来推計人口
(2030年)
55,881人
将来推計人口
(2040年)
49,072人
将来推計人口
(2050年)
42,057人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 13.3万円
納税義務者1人当たり所得 336.4万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 268戸 全国
452位
一戸建に住む世帯 14,444世帯 全国
526位
共同住宅に住む世帯 8,161世帯 全国
375位
持家世帯比率 62.9% 全国
632位
1住宅当たり延べ床面積 111.3m² 全国
331位
空き家率 18% 全国
560位
通勤時間(持家世帯) 27.8分 全国
279位
住宅地平均地価(m²) 5.09万円 全国
273位
世帯当たり乗用車保有台数 1.13台 全国
588位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,790円
下水道料金(1カ月) 3,432円

育児・教育

保育施設 施設数:16施設
 利用児童数:1,274人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 8校
幼稚園:園児数 365人
小学校:学校数 10校
小学校:児童数 3,094人
中学校:学校数 5校
中学校:生徒数 1,620人
高等学校:学校数 3校
高等学校:生徒数 2,486人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 5.6m² 全国
640位

健康・医療

病院数 5施設 全国
348位
一般診療所数 39施設 全国
501位
1万人当たり病床数 231.3床 全国
95位
1万人当たり医師数 56.2人 全国
27位
介護保険料 6,770円 全国
743位

奈良県天理市の不動産情報