兵庫県たつの市

兵庫県たつの市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
兵庫県内14
全国475
偏差値
49.4

項目別順位

安心度
兵庫県内10
全国437
利便度
兵庫県内29
全国783
快適度
兵庫県内7
全国147
富裕度
兵庫県内18
全国362

財政健全度ランキング

総合評価
兵庫県内5
全国270
偏差値
51.35

項目別順位

収支
全国102
弾力性
全国191
財政力
全国426
財政基盤
全国376
将来負担
全国378

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国378
面積
全国590
財政力指数
全国684
農業
全国642
工業
全国220
所得
全国553

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

兵庫県たつの市の不動産情報

由来

播磨国風土記に記された「立野」に由来。ひらがなにして温かみと新市をイメージ。(2018年時点)

特色

県西南部に位置。北側は山地が広がり、南は瀬戸内海に面し、南北に揖保川が流れる。江戸時代には脇坂藩の城下町で、龍野城周辺には今も武家屋敷や醤油蔵、白壁の街並みが残る。地場産業である皮革製品、醤油、手延素麺の生産が今も盛んで、「揖保乃糸」の中心産地。2つの漁港ではあさり、牡蠣の養殖も。姫路市のベッドタウンとしての性格ももつ。

基本情報

総人口 73,201人 全国
378位
人口増減率(2021年/2024年) -3.11% 全国
475位
世帯数 31,341世帯 全国
400位
世帯増減率(2021年/2024年) 1.41% 全国
440位
1世帯当たり人員 2.34人
出生者数 395人 全国
389位
転入者数 1,893人 全国
505位
転出者数 2,136人 全国
462位
外国人人口 988人 全国
451位
年少人口比率(0~14歳) 11.74% 全国
285位
生産年齢人口比率(15~64歳) 56.39% 全国
429位
高齢人口比率(65歳~) 31.87% 全国
412位
後期高齢者比率(75歳~) 17.48% 全国
410位
合計特殊出生率 1.38 全国
429位
平均年齢 48.8歳 全国
425位
将来推計人口
(2030年)
66,902人
将来推計人口
(2040年)
58,871人
将来推計人口
(2050年)
50,721人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 14.7万円
納税義務者1人当たり所得 338.9万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 314戸 全国
411位
一戸建に住む世帯 22,563世帯 全国
337位
共同住宅に住む世帯 4,526世帯 全国
495位
持家世帯比率 80.6% 全国
124位
1住宅当たり延べ床面積 130.7m² 全国
134位
空き家率 12.8% 全国
278位
通勤時間(持家世帯) 25.9分 全国
334位
住宅地平均地価(m²) 4.19万円 全国
317位
世帯当たり乗用車保有台数 1.55台 全国
152位

公共料金

水道料金(1カ月) 2,387円
下水道料金(1カ月) 3,784円

育児・教育

保育施設 施設数:27施設
 利用児童数:2,018人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 0校
幼稚園:園児数 0人
小学校:学校数 17校
小学校:児童数 3,729人
中学校:学校数 6校
中学校:生徒数 1,901人
高等学校:学校数 2校
高等学校:生徒数 1,631人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 17.7m² 全国
194位

健康・医療

病院数 9施設 全国
185位
一般診療所数 45施設 全国
439位
1万人当たり病床数 139.7床 全国
343位
1万人当たり医師数 14.4人 全国
601位
介護保険料 5,700円 全国
225位

兵庫県たつの市の不動産情報