兵庫県高砂市

兵庫県高砂市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
兵庫県内24
全国595
偏差値
48.74

項目別順位

安心度
兵庫県内27
全国765
利便度
兵庫県内20
全国595
快適度
兵庫県内5
全国115
富裕度
兵庫県内13
全国249

財政健全度ランキング

総合評価
兵庫県内13
全国325
偏差値
50.69

項目別順位

収支
全国437
弾力性
全国544
財政力
全国177
財政基盤
全国189
将来負担
全国444

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国315
面積
全国1422
財政力指数
全国218
農業
全国1400
工業
全国77
所得
全国419

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

兵庫県高砂市の不動産情報

由来

加古川の河口に堆積した砂浜地帯の名称で、「伊佐古・タカイサゴ」が訛化したもの。(2018年時点)

特色

県の南部にあり、瀬戸内海に面する。万葉集に詠まれた地で、世阿弥が作った謡曲「高砂」でも知られる。江戸期には加古川舟運の河口港が開かれ物資の集散地として栄えた。近現代には鉄鋼、機械、化学、食品などの工場が進出し、播磨臨海工業地帯の一角を形成。古代より採石が行われ、採掘される「竜山石」は皇居吹上御苑、国会議事堂などの建物にも使われている。

基本情報

総人口 87,360人 全国
315位
人口増減率(2021年/2024年) -2.68% 全国
439位
世帯数 40,394世帯 全国
314位
世帯増減率(2021年/2024年) 1.44% 全国
438位
1世帯当たり人員 2.16人
出生者数 473人 全国
355位
転入者数 2,708人 全国
396位
転出者数 2,844人 全国
372位
外国人人口 1,432人 全国
371位
年少人口比率(0~14歳) 11.91% 全国
259位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.2% 全国
320位
高齢人口比率(65歳~) 29.88% 全国
510位
後期高齢者比率(75歳~) 16.52% 全国
507位
合計特殊出生率 1.41 全国
371位
平均年齢 47.3歳 全国
570位
将来推計人口
(2030年)
80,306人
将来推計人口
(2040年)
71,174人
将来推計人口
(2050年)
61,902人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 19万円
納税義務者1人当たり所得 351.8万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 427戸 全国
338位
一戸建に住む世帯 26,845世帯 全国
264位
共同住宅に住む世帯 8,211世帯 全国
371位
持家世帯比率 75.6% 全国
268位
1住宅当たり延べ床面積 104.04m² 全国
454位
空き家率 14.6% 全国
401位
通勤時間(持家世帯) 27.2分 全国
294位
住宅地平均地価(m²) 6.63万円 全国
226位
世帯当たり乗用車保有台数 1.16台 全国
565位

公共料金

水道料金(1カ月) 2,356円
下水道料金(1カ月) 3,014円

育児・教育

保育施設 施設数:─施設
 利用児童数:─人
 待機児童数:─人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 1校
幼稚園:園児数 17人
小学校:学校数 10校
小学校:児童数 4,314人
中学校:学校数 7校
中学校:生徒数 2,927人
高等学校:学校数 4校
高等学校:生徒数 2,561人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 7.6m² 全国
552位

健康・医療

病院数 2施設 全国
632位
一般診療所数 64施設 全国
322位
1万人当たり病床数 53.9床 全国
745位
1万人当たり医師数 13.5人 全国
633位
介護保険料 5,900円 全国
325位

兵庫県高砂市の不動産情報