兵庫県赤穂市

兵庫県赤穂市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
兵庫県内5
全国254
偏差値
50.66

項目別順位

安心度
兵庫県内13
全国557
利便度
兵庫県内16
全国504
快適度
兵庫県内1
全国46
富裕度
兵庫県内11
全国220

財政健全度ランキング

総合評価
兵庫県内18
全国479
偏差値
48.56

項目別順位

収支
全国740
弾力性
全国235
財政力
全国244
財政基盤
全国423
将来負担
全国700

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国572
面積
全国850
財政力指数
全国421
農業
全国527
工業
全国263
所得
全国504

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

兵庫県赤穂市の不動産情報

由来

この地方特産の「蓼の赤穂」に由来する。(2018年時点)

特色

県の最西南部、岡山県との県境にあり、播磨灘に面し、千種川が中央を流れる。忠臣蔵や赤穂浪士で有名な浅野家の城下町で、赤穂城跡、大石良雄宅跡、赤穂旧上水道などの歴史遺産や旧城下町の街並みが残る。江戸時代から塩づくりが盛んな地域で、かつての塩田は住居地域と工業地域へと開発された。現在、播磨臨海工業地帯の一部を形成している。

基本情報

総人口 46,693人 全国
567位
人口増減率(2018年/2020年) -3.61% 全国
567位
世帯数 20,511世帯 全国
560位
世帯増減率(2018年/2020年) 0.48% 全国
574位
1世帯当たり人員 2.28人
出生者数 220人 全国
604位
転入者数 937人 全国
660位
転出者数 1,295人 全国
610位
外国人人口 413人 全国
610位
年少人口比率(0~14歳) 11.25% 全国
492位
生産年齢人口比率(15~64歳) 55.91% 全国
485位
高齢人口比率(65歳~) 32.84% 全国
318位
後期高齢者比率(75歳~) 17.12% 全国
298位
合計特殊出生率 1.45 全国
478位
平均年齢 49.8歳 全国
337位
将来推計人口
(2025年)
43,792人
将来推計人口
(2035年)
38,260人
将来推計人口
(2045年)
32,452人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 17.8万円
納税義務者1人当たり所得 311.5万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 256戸 全国
483位
一戸建に住む世帯 14,429世帯 全国
529位
共同住宅に住む世帯 3,916世帯 全国
528位
持家世帯比率 75.7% 全国
264位
1住宅当たり延べ床面積 116.67m² 全国
258位
空き家率 16.5% 全国
256位
通勤時間(持家世帯) 20.6分 全国
610位
住宅地平均地価(m²) 4.76万円 全国
273位
世帯当たり乗用車保有台数 1.29台 全国
449位

公共料金

水道料金(1カ月) 1,067円
下水道料金(1カ月) 3,047円

育児・教育

保育施設 施設数:8施設
 利用児童数:399人
 待機児童数:55人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]あり
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]あり
幼稚園:学校数 11校
幼稚園:園児数 738人
小学校:学校数 10校
小学校:児童数 2,295人
中学校:学校数 5校
中学校:生徒数 1,109人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 759人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 40.5m² 全国
56位

健康・医療

病院数 5施設 全国
350位
一般診療所数 39施設 全国
499位
1万人当たり病床数 219.5床 全国
112位
1万人当たり医師数 31.4人 全国
122位
介護保険料 5,400円 全国
157位

兵庫県赤穂市の不動産情報