大阪府阪南市

大阪府阪南市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内33
全国804
偏差値
45.81

項目別順位

安心度
大阪府内12
全国607
利便度
大阪府内23
全国702
快適度
大阪府内33
全国690
富裕度
大阪府内33
全国685

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内32
全国603
偏差値
47.08

項目別順位

収支
全国716
弾力性
全国564
財政力
全国536
財政基盤
全国758
将来負担
全国187

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国511
面積
全国1403
財政力指数
全国697
農業
全国1423
工業
全国958
所得
全国477

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府阪南市の不動産情報

由来

72年の南海町と東鳥取町との合併時、住民公募で命名。「大阪南部」の意で、地域の中核都市としてふさわしい名として決められた。(2018年時点)

特色

府の南西部に位置し、北は大阪湾に面し、南は和泉山脈を境に和歌山県に接する。かつては綿花の栽培とそれを原料にした紋羽織の生産が盛んだったが、高度成長期前後にニュータウン開発が進み、住宅都市化が進展。特産品には水ナスや、3つの港・漁港があるため、近年はカキの養殖にも取り組む。縄文時代の石器が出土するなど古代遺跡も残る。

基本情報

総人口 50,788人 全国
510位
人口増減率(2021年/2024年) -4.36% 全国
600位
世帯数 24,140世帯 全国
502位
世帯増減率(2021年/2024年) -0.16% 全国
613位
1世帯当たり人員 2.1人
出生者数 208人 全国
568位
転入者数 1,310人 全国
594位
転出者数 1,629人 全国
556位
外国人人口 587人 全国
582位
年少人口比率(0~14歳) 9.82% 全国
623位
生産年齢人口比率(15~64歳) 55.69% 全国
474位
高齢人口比率(65歳~) 34.5% 全国
293位
後期高齢者比率(75歳~) 19.2% 全国
281位
合計特殊出生率 1.19 全国
722位
平均年齢 50歳 全国
319位
将来推計人口
(2030年)
43,726人
将来推計人口
(2040年)
36,473人
将来推計人口
(2050年)
29,574人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 10.8万円
納税義務者1人当たり所得 346.2万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 104戸 全国
651位
一戸建に住む世帯 16,626世帯 全国
450位
共同住宅に住む世帯 3,815世帯 全国
533位
持家世帯比率 80.2% 全国
133位
1住宅当たり延べ床面積 106.94m² 全国
405位
空き家率 15.2% 全国
429位
通勤時間(持家世帯) 39.4分 全国
135位
住宅地平均地価(m²) 4.09万円 全国
322位
世帯当たり乗用車保有台数 1.09台 全国
613位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,029円
下水道料金(1カ月) 3,545円

育児・教育

保育施設 施設数:7施設
 利用児童数:783人
 待機児童数:17人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 4校
幼稚園:園児数 200人
小学校:学校数 8校
小学校:児童数 2,072人
中学校:学校数 4校
中学校:生徒数 1,224人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 87人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 14.2m² 全国
275位

健康・医療

病院数 3施設 全国
521位
一般診療所数 43施設 全国
457位
1万人当たり病床数 87.6床 全国
600位
1万人当たり医師数 16.4人 全国
526位
介護保険料 6,300円 全国
559位

大阪府阪南市の不動産情報