大阪府泉南市

大阪府泉南市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内25
全国718
偏差値
47.8

項目別順位

安心度
大阪府内6
全国500
利便度
大阪府内11
全国383
快適度
大阪府内32
全国599
富裕度
大阪府内32
全国605

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内33
全国628
偏差値
46.64

項目別順位

収支
全国768
弾力性
全国734
財政力
全国365
財政基盤
全国587
将来負担
全国392

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国456
面積
全国1299
財政力指数
全国402
農業
全国1008
工業
全国609
所得
全国878

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府泉南市の不動産情報

由来

旧和泉国南部を意味する泉南郡から。(2018年時点)

特色

府の南部にあり、大阪湾に面し、大阪都心部から40㎞圏に位置する。江戸時代には和泉木綿の産地として知られ、紡績産業は昭和のころまで地域経済を支えた。1970年以降の住宅需要の高まりにより、宅地開発が進行。平野部では野菜等の農業も行われる。関西国際空港の敷地の約3分の1が市域で、運輸関連産業の比重が大きい。りんくうタウンの南浜区域も市域。

基本情報

総人口 58,789人 全国
456位
人口増減率(2021年/2024年) -3.86% 全国
549位
世帯数 26,563世帯 全国
454位
世帯増減率(2021年/2024年) 0.54% 全国
547位
1世帯当たり人員 2.21人
出生者数 349人 全国
433位
転入者数 2,329人 全国
435位
転出者数 2,758人 全国
379位
外国人人口 961人 全国
457位
年少人口比率(0~14歳) 11.68% 全国
295位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.44% 全国
305位
高齢人口比率(65歳~) 29.88% 全国
510位
後期高齢者比率(75歳~) 17.28% 全国
430位
合計特殊出生率 1.45 全国
287位
平均年齢 47.6歳 全国
537位
将来推計人口
(2030年)
53,205人
将来推計人口
(2040年)
46,602人
将来推計人口
(2050年)
40,136人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 15.4万円
納税義務者1人当たり所得 317.8万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 193戸 全国
527位
一戸建に住む世帯 15,633世帯 全国
483位
共同住宅に住む世帯 6,726世帯 全国
407位
持家世帯比率 71.9% 全国
402位
1住宅当たり延べ床面積 99.32m² 全国
548位
空き家率 13.5% 全国
324位
通勤時間(持家世帯) 32.1分 全国
211位
住宅地平均地価(m²) 4.03万円 全国
325位
世帯当たり乗用車保有台数 1.1台 全国
603位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,909円
下水道料金(1カ月) 3,582円

育児・教育

保育施設 施設数:10施設
 利用児童数:941人
 待機児童数:1人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 4校
幼稚園:園児数 503人
小学校:学校数 10校
小学校:児童数 2,771人
中学校:学校数 4校
中学校:生徒数 1,508人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 592人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 8.9m² 全国
489位

健康・医療

病院数 7施設 全国
242位
一般診療所数 40施設 全国
485位
1万人当たり病床数 198.5床 全国
155位
1万人当たり医師数 12.6人 全国
658位
介護保険料 6,250円 全国
534位

大阪府泉南市の不動産情報