大阪府箕面市

大阪府箕面市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内2
全国40
偏差値
52.85

項目別順位

安心度
大阪府内3
全国333
利便度
大阪府内14
全国434
快適度
大阪府内3
全国102
富裕度
大阪府内4
全国59

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内5
全国61
偏差値
55.79

項目別順位

収支
全国195
弾力性
全国59
財政力
全国35
財政基盤
全国304
将来負担
全国331

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国203
面積
全国1306
財政力指数
全国131
農業
全国1450
工業
全国1007
所得
全国35

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府箕面市の不動産情報

由来

滝周辺の山が古くから「みのお山」と呼ばれてきたことに由来。滝の流れる様子が農具の「箕(み)」の「面(おもて)」に似ているところから、この字が当てられたとされる。(2018年時点)

特色

府の北部に位置し、市域中央に明治の森箕面国定公園が広がる。高度経済成長期に阪急電車開通によって複数の住宅街ができ、大阪都市圏のベッドタウンとして発展。現在でも、茨木市にまたがる「彩都(国際文化公園都市)」や、北部丘陵に広がる「水と緑の健康都市」などのニュータウン整備が進行中。2023年度に北大阪急行線が延伸し2つの新駅が開業予定。

基本情報

総人口 138,890人 全国
203位
人口増減率(2018年/2020年) 0.66% 全国
121位
世帯数 62,074世帯 全国
207位
世帯増減率(2018年/2020年) 2.34% 全国
356位
1世帯当たり人員 2.24人
出生者数 949人 全国
194位
転入者数 6,598人 全国
165位
転出者数 5,967人 全国
177位
外国人人口 2,861人 全国
202位
年少人口比率(0~14歳) 15.08% 全国
39位
生産年齢人口比率(15~64歳) 59.61% 全国
229位
高齢人口比率(65歳~) 25.31% 全国
690位
後期高齢者比率(75歳~) 13.14% 全国
657位
合計特殊出生率 1.47 全国
440位
平均年齢 45.3歳 全国
722位
将来推計人口
(2025年)
136,920人
将来推計人口
(2035年)
134,907人
将来推計人口
(2045年)
130,009人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 17.4万円
納税義務者1人当たり所得 436万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 697戸 全国
226位
一戸建に住む世帯 28,159世帯 全国
251位
共同住宅に住む世帯 28,514世帯 全国
168位
持家世帯比率 63.8% 全国
602位
1住宅当たり延べ床面積 90.88m² 全国
645位
空き家率 13.2% 全国
470位
通勤時間(持家世帯) 48.5分 全国
80位
住宅地平均地価(m²) 18.46万円 全国
69位
世帯当たり乗用車保有台数 0.81台 全国
709位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,751円
下水道料金(1カ月) 2,356円

育児・教育

保育施設 施設数:43施設
 利用児童数:2,818人
 待機児童数:76人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 9校
幼稚園:園児数 1,163人
小学校:学校数 15校
小学校:児童数 9,154人
中学校:学校数 10校
中学校:生徒数 4,022人
高等学校:学校数 5校
高等学校:生徒数 2,728人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 17.6m² 全国
187位

健康・医療

病院数 10施設 全国
172位
一般診療所数 118施設 全国
175位
1万人当たり病床数 130.3床 全国
389位
1万人当たり医師数 24.3人 全国
231位
介護保険料 5,400円 全国
157位

大阪府箕面市のおすすめ物件

大阪府箕面市の不動産情報