大阪府富田林市

大阪府富田林市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内29
全国764
偏差値
47.15

項目別順位

安心度
大阪府内15
全国627
利便度
大阪府内33
全国804
快適度
大阪府内19
全国319
富裕度
大阪府内24
全国518

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内19
全国381
偏差値
49.88

項目別順位

収支
全国720
弾力性
全国565
財政力
全国347
財政基盤
全国574
将来負担
全国43

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国263
面積
全国1373
財政力指数
全国530
農業
全国1033
工業
全国467
所得
全国260

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府富田林市の不動産情報

由来

16世紀半ば、興正寺16世の証秀上人がいずれの村にも属さない「富田の芝」と呼ばれていた荒地を開き、まちを運営したことから。(2018年時点)

特色

府の南東部、大阪都心部から約20㎞圏にあり、西と南は丘陵と山地に囲まれ、中央を流れる石川流域に平野を形成。大消費地に近いことから近郊農業が営まれてきたが、1950年代から大規模な住宅団地が造成され、住宅都市として発展した。古い街並みが残る富田林寺内町は、府内で唯一の重要伝統的建造物群保存地区。ナスとキュウリの栽培が盛ん。

基本情報

総人口 107,342人 全国
263位
人口増減率(2021年/2024年) -2.41% 全国
412位
世帯数 52,545世帯 全国
247位
世帯増減率(2021年/2024年) 1.83% 全国
371位
1世帯当たり人員 2.04人
出生者数 579人 全国
293位
転入者数 3,920人 全国
290位
転出者数 3,878人 全国
283位
外国人人口 2,632人 全国
248位
年少人口比率(0~14歳) 10.81% 全国
461位
生産年齢人口比率(15~64歳) 57.86% 全国
351位
高齢人口比率(65歳~) 31.33% 全国
433位
後期高齢者比率(75歳~) 17.8% 全国
386位
合計特殊出生率 1.26 全国
637位
平均年齢 48.6歳 全国
438位
将来推計人口
(2030年)
95,944人
将来推計人口
(2040年)
81,768人
将来推計人口
(2050年)
67,795人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 12.6万円
納税義務者1人当たり所得 371万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 303戸 全国
422位
一戸建に住む世帯 23,902世帯 全国
313位
共同住宅に住む世帯 20,294世帯 全国
210位
持家世帯比率 63.7% 全国
606位
1住宅当たり延べ床面積 93.63m² 全国
620位
空き家率 13% 全国
289位
通勤時間(持家世帯) 39.9分 全国
131位
住宅地平均地価(m²) 7.26万円 全国
207位
世帯当たり乗用車保有台数 0.92台 全国
686位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,643円
下水道料金(1カ月) 2,985円

育児・教育

保育施設 施設数:23施設
 利用児童数:2,026人
 待機児童数:2人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 18校
幼稚園:園児数 869人
小学校:学校数 17校
小学校:児童数 4,814人
中学校:学校数 11校
中学校:生徒数 2,934人
高等学校:学校数 5校
高等学校:生徒数 2,811人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 13.5m² 全国
288位

健康・医療

病院数 7施設 全国
242位
一般診療所数 87施設 全国
233位
1万人当たり病床数 126.4床 全国
404位
1万人当たり医師数 22.3人 全国
298位
介護保険料 6,927円 全国
773位

大阪府富田林市の不動産情報