大阪府泉大津市

大阪府泉大津市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内22
全国685
偏差値
48.11

項目別順位

安心度
大阪府内28
全国792
利便度
大阪府内6
全国286
快適度
大阪府内25
全国359
富裕度
大阪府内14
全国326

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内13
全国312
偏差値
50.82

項目別順位

収支
全国581
弾力性
全国368
財政力
全国194
財政基盤
全国148
将来負担
全国495

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国380
面積
全国1641
財政力指数
全国385
農業
全国1611
工業
全国438
所得
全国316

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府泉大津市の不動産情報

由来

紀貫之が土佐守の任期を終え、海路帰京の途中で詠んだ「行けどなほ、行きやられぬは妹がうむ小津の浦なる岸の松原」から(2018年時点)

特色

府の中央部のやや南に位置し、大阪湾を臨む。繊維産業が地場産業で、17世紀頃から綿織物業が発達し、現在でも毛布の産地として日本一。近年はニットの産地でもある。3市に跨る国際拠点港湾の堺泉北港からは、北九州港と結ぶフェリーが定期就航。大阪市内まで電車で20分の距離にあり、大阪圏のベッドタウンとしても発展し、全域が市街化区域。

基本情報

総人口 73,145人 全国
380位
人口増減率(2021年/2024年) -1.62% 全国
312位
世帯数 35,548世帯 全国
355位
世帯増減率(2021年/2024年) 2.06% 全国
331位
1世帯当たり人員 2.06人
出生者数 575人 全国
296位
転入者数 3,149人 全国
353位
転出者数 3,041人 全国
354位
外国人人口 1,708人 全国
333位
年少人口比率(0~14歳) 11.43% 全国
338位
生産年齢人口比率(15~64歳) 62.31% 全国
103位
高齢人口比率(65歳~) 26.26% 全国
670位
後期高齢者比率(75歳~) 14.88% 全国
643位
合計特殊出生率 1.43 全国
327位
平均年齢 46.2歳 全国
661位
将来推計人口
(2030年)
68,783人
将来推計人口
(2040年)
61,969人
将来推計人口
(2050年)
54,837人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 16.5万円
納税義務者1人当たり所得 362.6万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 429戸 全国
337位
一戸建に住む世帯 15,350世帯 全国
489位
共同住宅に住む世帯 15,765世帯 全国
248位
持家世帯比率 58.4% 全国
689位
1住宅当たり延べ床面積 82.94m² 全国
703位
空き家率 14% 全国
361位
通勤時間(持家世帯) 42.9分 全国
110位
住宅地平均地価(m²) 11.8万円 全国
131位
世帯当たり乗用車保有台数 0.82台 全国
707位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,117円
下水道料金(1カ月) 3,524円

育児・教育

保育施設 施設数:15施設
 利用児童数:1,519人
 待機児童数:82人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 2校
幼稚園:園児数 82人
小学校:学校数 8校
小学校:児童数 3,379人
中学校:学校数 3校
中学校:生徒数 1,725人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 681人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 3.6m² 全国
723位

健康・医療

病院数 4施設 全国
423位
一般診療所数 70施設 全国
285位
1万人当たり病床数 58.7床 全国
724位
1万人当たり医師数 20.5人 全国
366位
介護保険料 6,751円 全国
742位

大阪府泉大津市の不動産情報