大阪府岸和田市

大阪府岸和田市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
大阪府内26
全国751
偏差値
47.26

項目別順位

安心度
大阪府内28
全国791
利便度
大阪府内13
全国422
快適度
大阪府内16
全国332
富裕度
大阪府内26
全国484

財政健全度ランキング

総合評価
大阪府内28
全国503
偏差値
48.21

項目別順位

収支
全国743
弾力性
全国755
財政力
全国335
財政基盤
全国415
将来負担
全国151

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国138
面積
全国1127
財政力指数
全国569
農業
全国901
工業
全国329
所得
全国418

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

大阪府岸和田市の不動産情報

由来

諸説あるが、南北朝時代、「岸」の地と呼ばれていた地に和田高家が代官として赴任。以来、和田一族の中で「岸」の地の「和田」と呼ばれ岸和田になったと言われている。(2018年時点)

特色

府の南部、泉州地域に位置し、西は大阪湾に臨む。江戸時代は岡部氏の城下町で、明治後期以降は綿織物を中心とした紡績業で発展。戦後、臨海部の埋立地に木材コンビナートや鉄工団地が建設され、現在でも製造業に占める金属製品製造や鉄鋼業の比重が高い。江戸時代中期に始まった「岸和田だんじり祭」が有名。水ナスや泉州玉ねぎ等が特産品。

基本情報

総人口 192,736人 全国
138位
人口増減率(2018年/2020年) -2.1% 全国
403位
世帯数 88,438世帯 全国
145位
世帯増減率(2018年/2020年) 1.89% 全国
406位
1世帯当たり人員 2.18人
出生者数 1,375人 全国
141位
転入者数 4,844人 全国
223位
転出者数 5,483人 全国
193位
外国人人口 2,745人 全国
211位
年少人口比率(0~14歳) 12.57% 全国
247位
生産年齢人口比率(15~64歳) 59.66% 全国
226位
高齢人口比率(65歳~) 27.77% 全国
580位
後期高齢者比率(75歳~) 14.38% 全国
528位
合計特殊出生率 1.53 全国
324位
平均年齢 47.3歳 全国
570位
将来推計人口
(2025年)
181,509人
将来推計人口
(2035年)
164,801人
将来推計人口
(2045年)
147,949人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 12.9万円
納税義務者1人当たり所得 318.8万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 928戸 全国
178位
一戸建に住む世帯 47,641世帯 全国
128位
共同住宅に住む世帯 28,783世帯 全国
166位
持家世帯比率 65.6% 全国
566位
1住宅当たり延べ床面積 90.37m² 全国
653位
空き家率 13.9% 全国
416位
通勤時間(持家世帯) 33.1分 全国
211位
住宅地平均地価(m²) 8.9万円 全国
163位
世帯当たり乗用車保有台数 0.97台 全国
671位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,421円
下水道料金(1カ月) 3,729円

育児・教育

保育施設 施設数:38施設
 利用児童数:4,069人
 待機児童数:22人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 25校
幼稚園:園児数 1,415人
小学校:学校数 24校
小学校:児童数 10,094人
中学校:学校数 11校
中学校:生徒数 4,971人
高等学校:学校数 5校
高等学校:生徒数 4,639人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 8.9m² 全国
468位

健康・医療

病院数 17施設 全国
93位
一般診療所数 136施設 全国
151位
1万人当たり病床数 170.2床 全国
226位
1万人当たり医師数 24.1人 全国
240位
介護保険料 6,375円 全国
649位

大阪府岸和田市の不動産情報