京都府京丹後市

京都府京丹後市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
京都府内12
全国541
偏差値
48.99

項目別順位

安心度
京都府内1
全国28
利便度
京都府内10
全国748
快適度
京都府内15
全国704
富裕度
京都府内15
全国706

財政健全度ランキング

総合評価
京都府内14
全国767
偏差値
43.11

項目別順位

収支
全国639
弾力性
全国704
財政力
全国759
財政基盤
全国487
将来負担
全国752

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国501
面積
全国206
財政力指数
全国1213
農業
全国368
工業
全国674
所得
全国1420

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

京都府京丹後市の不動産情報

由来

「丹後」という地名は旧国名・地域名であり、「京」をつけることで「京都の丹後」をアピール。(2018年時点)

特色

府の北端に位置し、丹後半島の大部分を占める。日本海沿岸部と山地部は、山陰海岸国立公園と丹後天橋立大江山国定公園に指定され、山陰海岸ジオパークはユネスコ世界ジオパークに認定。機械金属関連企業が約150社立地。景勝地や温泉地が点在し、宿泊業も主要産業の1つ。古代に「丹後王国」があったとされ、約6000の遺跡がある。丹後ちりめんの産地。

基本情報

総人口 53,674人 全国
501位
人口増減率(2018年/2020年) -4.06% 全国
608位
世帯数 22,943世帯 全国
516位
世帯増減率(2018年/2020年) 0.88% 全国
531位
1世帯当たり人員 2.34人
出生者数 285人 全国
535位
転入者数 988人 全国
641位
転出者数 1,193人 全国
642位
外国人人口 492人 全国
560位
年少人口比率(0~14歳) 10.84% 全国
568位
生産年齢人口比率(15~64歳) 52.78% 全国
653位
高齢人口比率(65歳~) 36.38% 全国
173位
後期高齢者比率(75歳~) 20.4% 全国
117位
合計特殊出生率 1.86 全国
37位
平均年齢 53.1歳 全国
115位
将来推計人口
(2025年)
47,218人
将来推計人口
(2035年)
39,649人
将来推計人口
(2045年)
32,255人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 9.6万円
納税義務者1人当たり所得 262.8万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 183戸 全国
579位
一戸建に住む世帯 17,885世帯 全国
417位
共同住宅に住む世帯 1,685世帯 全国
685位
持家世帯比率 85.4% 全国
41位
1住宅当たり延べ床面積 145.63m² 全国
60位
空き家率 13.7% 全国
433位
通勤時間(持家世帯) 18.7分 全国
678位
住宅地平均地価(m²) 1.16万円 全国
731位
世帯当たり乗用車保有台数 1.42台 全国
318位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,482円
下水道料金(1カ月) 3,840円

育児・教育

保育施設 施設数:15施設
 利用児童数:1,601人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 0校
幼稚園:園児数 0人
小学校:学校数 17校
小学校:児童数 2,414人
中学校:学校数 6校
中学校:生徒数 1,346人
高等学校:学校数 8校
高等学校:生徒数 1,203人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 9.1m² 全国
461位

健康・医療

病院数 4施設 全国
432位
一般診療所数 33施設 全国
564位
1万人当たり病床数 154.8床 全国
282位
1万人当たり医師数 14.5人 全国
583位
介護保険料 5,979円 全国
454位

京都府京丹後市の不動産情報