三重県松阪市

三重県松阪市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
三重県内5
全国399
偏差値
49.73

項目別順位

安心度
三重県内5
全国436
利便度
三重県内3
全国152
快適度
三重県内8
全国447
富裕度
三重県内9
全国515

財政健全度ランキング

総合評価
三重県内6
全国287
偏差値
51.11

項目別順位

収支
全国302
弾力性
全国433
財政力
全国401
財政基盤
全国325
将来負担
全国141

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国170
面積
全国139
財政力指数
全国639
農業
全国326
工業
全国198
所得
全国475

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

三重県松阪市の不動産情報

由来

蒲生氏郷が1588(天正16)年に四五百森(よいほのもり)に城を築き、ここを「松坂」と命名したのにちなむ。(2018年時点)

特色

県の中央部、東は伊勢湾に面し、西は台高山脈と高見山地を境に奈良県に接する。蒲生氏郷により開かれた城下町で、江戸時代には三井家をはじめとした豪商のまちとして繁栄し、本居宣長らの文化人を輩出した。現在も市街には城跡や武家屋敷が残り、レトロな風情の街並みが観光スポットとなっている。ブランド牛として知られる松坂牛が特産品。

基本情報

総人口 161,998人 全国
170位
人口増減率(2018年/2020年) -2.1% 全国
403位
世帯数 74,082世帯 全国
169位
世帯増減率(2018年/2020年) 1.48% 全国
463位
1世帯当たり人員 2.19人
出生者数 1,102人 全国
172位
転入者数 4,320人 全国
249位
転出者数 4,904人 全国
214位
外国人人口 4,556人 全国
121位
年少人口比率(0~14歳) 12.27% 全国
300位
生産年齢人口比率(15~64歳) 57.92% 全国
364位
高齢人口比率(65歳~) 29.81% 全国
465位
後期高齢者比率(75歳~) 15.72% 全国
410位
合計特殊出生率 1.55 全国
295位
平均年齢 48.6歳 全国
438位
将来推計人口
(2025年)
153,412人
将来推計人口
(2035年)
140,955人
将来推計人口
(2045年)
127,382人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 13.8万円
納税義務者1人当たり所得 313.3万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 668戸 全国
240位
一戸建に住む世帯 47,377世帯 全国
130位
共同住宅に住む世帯 16,450世帯 全国
242位
持家世帯比率 72.1% 全国
395位
1住宅当たり延べ床面積 108.66m² 全国
374位
空き家率 16.4% 全国
259位
通勤時間(持家世帯) 26.1分 全国
330位
住宅地平均地価(m²) 2.36万円 全国
496位
世帯当たり乗用車保有台数 1.46台 全国
275位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,753円
下水道料金(1カ月) 4,015円

育児・教育

保育施設 施設数:35施設
 利用児童数:4,135人
 待機児童数:37人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]あり
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]あり
幼稚園:学校数 23校
幼稚園:園児数 1,077人
小学校:学校数 41校
小学校:児童数 8,429人
中学校:学校数 13校
中学校:生徒数 4,242人
高等学校:学校数 5校
高等学校:生徒数 4,236人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 10.1m² 全国
403位

健康・医療

病院数 7施設 全国
251位
一般診療所数 147施設 全国
144位
1万人当たり病床数 153.2床 全国
287位
1万人当たり医師数 29.6人 全国
139位
介護保険料 6,730円 全国
769位

三重県松阪市の不動産情報