三重県津市

三重県津市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
三重県内6
全国441
偏差値
49.53

項目別順位

安心度
三重県内8
全国559
利便度
三重県内9
全国417
快適度
三重県内7
全国386
富裕度
三重県内7
全国265

財政健全度ランキング

総合評価
三重県内7
全国386
偏差値
49.84

項目別順位

収支
全国689
弾力性
全国595
財政力
全国264
財政基盤
全国216
将来負担
全国312

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国91
面積
全国99
財政力指数
全国421
農業
全国221
工業
全国83
所得
全国253

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

三重県津市の不動産情報

由来

「津」は「港」の意味で、古くは「安濃津(あのつ)」と称し、後に略して「津」と呼ばれた。(2018年時点)

特色

県中央部、伊勢平野の中心部に位置。総面積は、東京23区とほぼ同じ。江戸時代は藤堂高虎が築いた城下町で、伊勢神宮への参宮街道の宿場町として賑わった。明治から昭和初期にかけて多くの紡績工場が進出し、その後は電気機器製造や造船などを中心に工業都市として発展。中部圏と近畿圏の結節点にあり、伊勢湾を挟んだ中部国際空港との間に定期航路が運航。

基本情報

総人口 276,072人 全国
91位
人口増減率(2018年/2020年) -1.8% 全国
376位
世帯数 126,863世帯 全国
99位
世帯増減率(2018年/2020年) 1.28% 全国
491位
1世帯当たり人員 2.18人
出生者数 1,802人 全国
103位
転入者数 9,364人 全国
116位
転出者数 9,662人 全国
106位
外国人人口 8,894人 全国
61位
年少人口比率(0~14歳) 12.21% 全国
314位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.27% 全国
336位
高齢人口比率(65歳~) 29.52% 全国
489位
後期高齢者比率(75歳~) 15.74% 全国
407位
合計特殊出生率 1.48 全国
422位
平均年齢 48.2歳 全国
477位
将来推計人口
(2025年)
265,561人
将来推計人口
(2035年)
247,259人
将来推計人口
(2045年)
227,357人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 15.1万円
納税義務者1人当たり所得 337.2万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 1,502戸 全国
111位
一戸建に住む世帯 81,680世帯 全国
65位
共同住宅に住む世帯 32,416世帯 全国
151位
持家世帯比率 70.2% 全国
443位
1住宅当たり延べ床面積 107.14m² 全国
398位
空き家率 17% 全国
233位
通勤時間(持家世帯) 27.1分 全国
308位
住宅地平均地価(m²) 3.57万円 全国
351位
世帯当たり乗用車保有台数 1.43台 全国
306位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,089円
下水道料金(1カ月) 3,165円

育児・教育

保育施設 施設数:65施設
 利用児童数:6,408人
 待機児童数:97人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]あり
(入院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]あり
幼稚園:学校数 34校
幼稚園:園児数 1,713人
小学校:学校数 51校
小学校:児童数 14,195人
中学校:学校数 24校
中学校:生徒数 7,747人
高等学校:学校数 12校
高等学校:生徒数 8,891人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 8.3m² 全国
501位

健康・医療

病院数 22施設 全国
64位
一般診療所数 269施設 全国
78位
1万人当たり病床数 162床 全国
255位
1万人当たり医師数 41.6人 全国
63位
介護保険料 6,456円 全国
679位

三重県津市の不動産情報