愛知県新城市

愛知県新城市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
愛知県内34
全国641
偏差値
48.41

項目別順位

安心度
愛知県内6
全国406
利便度
愛知県内36
全国801
快適度
愛知県内37
全国634
富裕度
愛知県内24
全国147

財政健全度ランキング

総合評価
愛知県内38
全国570
偏差値
47.52

項目別順位

収支
全国374
弾力性
全国427
財政力
全国364
財政基盤
全国586
将来負担
全国677

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国595
面積
全国207
財政力指数
全国662
農業
全国437
工業
全国237
所得
全国858

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

愛知県新城市の不動産情報

由来

長篠城主の奥平貞昌(信昌)が1576(天正4)年、新城(しんしろ)城を築いたことが始まりとされる。(2018年時点)

特色

県の南東部、奥三河の玄関口に位置し、東は静岡県に接する。市域の8割超は森林が占め、宇連ダムなど東三河地域の水源となるダムが所在。古くは、養蚕業や製材業などの農林業が中心であったが、工場団地の整備に伴い製造業のウェートが高まる。長篠の戦いの舞台となった地で戦国時代の史跡が多く、鳳来寺山など国定公園も広がる。農業では茶や柿の栽培が盛ん。

基本情報

総人口 43,122人 全国
583位
人口増減率(2021年/2024年) -4.69% 全国
629位
世帯数 17,762世帯 全国
607位
世帯増減率(2021年/2024年) 0.47% 全国
556位
1世帯当たり人員 2.43人
出生者数 132人 全国
679位
転入者数 1,328人 全国
591位
転出者数 1,469人 全国
591位
外国人人口 1,230人 全国
399位
年少人口比率(0~14歳) 9.77% 全国
629位
生産年齢人口比率(15~64歳) 52.63% 全国
630位
高齢人口比率(65歳~) 37.6% 全国
178位
後期高齢者比率(75歳~) 20.73% 全国
191位
合計特殊出生率 1.28 全国
604位
平均年齢 51.7歳 全国
194位
将来推計人口
(2030年)
37,412人
将来推計人口
(2040年)
31,351人
将来推計人口
(2050年)
25,647人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 17.9万円
納税義務者1人当たり所得 318.7万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 102戸 全国
656位
一戸建に住む世帯 13,626世帯 全国
547位
共同住宅に住む世帯 2,446世帯 全国
628位
持家世帯比率 82% 全国
98位
1住宅当たり延べ床面積 142.66m² 全国
59位
空き家率 21.2% 全国
677位
通勤時間(持家世帯) 24.2分 全国
407位
住宅地平均地価(m²) 2.7万円 全国
445位
世帯当たり乗用車保有台数 1.65台 全国
77位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,367円
下水道料金(1カ月) 3,553円

育児・教育

保育施設 施設数:─施設
 利用児童数:─人
 待機児童数:─人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 0校
幼稚園:園児数 0人
小学校:学校数 13校
小学校:児童数 1,881人
中学校:学校数 6校
中学校:生徒数 1,057人
高等学校:学校数 3校
高等学校:生徒数 872人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 24.2m² 全国
121位

健康・医療

病院数 3施設 全国
521位
一般診療所数 33施設 全国
561位
1万人当たり病床数 69.6床 全国
677位
1万人当たり医師数 12.6人 全国
658位
介護保険料 4,930円 全国
28位

愛知県新城市の不動産情報