静岡県伊豆の国市

静岡県伊豆の国市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
静岡県内13
全国387
偏差値
49.79

項目別順位

安心度
静岡県内9
全国482
利便度
静岡県内14
全国589
快適度
静岡県内5
全国123
富裕度
静岡県内20
全国416

財政健全度ランキング

総合評価
静岡県内20
全国358
偏差値
50.17

項目別順位

収支
全国196
弾力性
全国145
財政力
全国336
財政基盤
全国450
将来負担
全国627

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国561
面積
全国1001
財政力指数
全国442
農業
全国581
工業
全国485
所得
全国670

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

静岡県伊豆の国市の不動産情報

由来

この地域の旧国名。(2018年時点)

特色

伊豆半島の北部にあり、南北に狩野川が流れ、川に沿うように国道136号や伊豆縦貫自動車道、伊豆箱根鉄道が走る。農業では、県内トップのイチゴの産地で産出額は国内9位。大規模なイチゴ狩り農園等も所在。伊豆長岡温泉など4つの温泉郷があり、日本で唯一現存する実用反射炉の韮山反射炉は世界遺産に登録。宿泊業や飲食業など観光関連が主要産業。

基本情報

総人口 48,016人 全国
556位
人口増減率(2018年/2020年) -2.41% 全国
436位
世帯数 21,313世帯 全国
544位
世帯増減率(2018年/2020年) 0.38% 全国
587位
1世帯当たり人員 2.25人
出生者数 243人 全国
578位
転入者数 1,593人 全国
523位
転出者数 1,683人 全国
533位
外国人人口 638人 全国
497位
年少人口比率(0~14歳) 11.21% 全国
503位
生産年齢人口比率(15~64歳) 55.48% 全国
514位
高齢人口比率(65歳~) 33.31% 全国
301位
後期高齢者比率(75歳~) 16.94% 全国
311位
合計特殊出生率 1.43 全国
512位
平均年齢 50.3歳 全国
299位
将来推計人口
(2025年)
44,536人
将来推計人口
(2035年)
40,096人
将来推計人口
(2045年)
35,375人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 14万円
納税義務者1人当たり所得 299.8万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 188戸 全国
573位
一戸建に住む世帯 13,660世帯 全国
546位
共同住宅に住む世帯 4,932世帯 全国
477位
持家世帯比率 68.8% 全国
484位
1住宅当たり延べ床面積 106.73m² 全国
403位
空き家率 26.7% 全国
25位
通勤時間(持家世帯) 27.5分 全国
289位
住宅地平均地価(m²) 6.19万円 全国
229位
世帯当たり乗用車保有台数 1.31台 全国
419位

公共料金

水道料金(1カ月) 1,962円
下水道料金(1カ月) 2,770円

育児・教育

保育施設 施設数:9施設
 利用児童数:945人
 待機児童数:11人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 5校
幼稚園:園児数 376人
小学校:学校数 6校
小学校:児童数 2,331人
中学校:学校数 3校
中学校:生徒数 1,203人
高等学校:学校数 2校
高等学校:生徒数 1,443人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 12.3m² 全国
319位

健康・医療

病院数 6施設 全国
294位
一般診療所数 29施設 全国
606位
1万人当たり病床数 219.9床 全国
111位
1万人当たり医師数 63.5人 全国
20位
介護保険料 5,100円 全国
78位

静岡県伊豆の国市の不動産情報