岐阜県多治見市

岐阜県多治見市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
岐阜県内18
全国441
偏差値
49.59

項目別順位

安心度
岐阜県内12
全国490
利便度
岐阜県内17
全国412
快適度
岐阜県内14
全国424
富裕度
岐阜県内8
全国286

財政健全度ランキング

総合評価
岐阜県内9
全国123
偏差値
53.75

項目別順位

収支
全国73
弾力性
全国107
財政力
全国302
財政基盤
全国415
将来負担
全国115

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国268
面積
全国1017
財政力指数
全国402
農業
全国1252
工業
全国452
所得
全国368

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

岐阜県多治見市の不動産情報

由来

新撰姓氏録に「多治部を諸国に定め、皇子の湯沐邑と為す」とあるのが地名の起こり。(2018年時点)

特色

県の南部に位置し、愛知県に隣接。周囲を丘陵地に囲まれた盆地にあり、中央を流れる土岐川沿いに市街地を形成。古くから美濃焼など陶磁器の産地として知られ、窯元や関連企業が集まる。モザイクタイルの生産量は日本一。鉄道で名古屋駅まで約30分と近く、通勤圏には名古屋市が含まれ、ベッドタウンとしても発展。かつて最高気温日本一を記録した。

基本情報

総人口 106,181人 全国
268位
人口増減率(2021年/2024年) -2.99% 全国
464位
世帯数 47,970世帯 全国
270位
世帯増減率(2021年/2024年) 0.62% 全国
539位
1世帯当たり人員 2.21人
出生者数 499人 全国
334位
転入者数 3,512人 全国
326位
転出者数 3,725人 全国
293位
外国人人口 2,640人 全国
247位
年少人口比率(0~14歳) 10.73% 全国
475位
生産年齢人口比率(15~64歳) 57.33% 全国
386位
高齢人口比率(65歳~) 31.94% 全国
408位
後期高齢者比率(75歳~) 17.54% 全国
407位
合計特殊出生率 1.33 全国
511位
平均年齢 49.2歳 全国
386位
将来推計人口
(2030年)
95,606人
将来推計人口
(2040年)
84,105人
将来推計人口
(2050年)
72,336人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 14.6万円
納税義務者1人当たり所得 357万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 328戸 全国
401位
一戸建に住む世帯 32,789世帯 全国
211位
共同住宅に住む世帯 8,596世帯 全国
361位
持家世帯比率 78.6% 全国
183位
1住宅当たり延べ床面積 113.26m² 全国
292位
空き家率 10.9% 全国
158位
通勤時間(持家世帯) 29.3分 全国
251位
住宅地平均地価(m²) 3.59万円 全国
367位
世帯当たり乗用車保有台数 1.44台 全国
267位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,004円
下水道料金(1カ月) 3,322円

育児・教育

保育施設 施設数:22施設
 利用児童数:1,750人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 9校
幼稚園:園児数 674人
小学校:学校数 13校
小学校:児童数 4,761人
中学校:学校数 9校
中学校:生徒数 2,680人
高等学校:学校数 4校
高等学校:生徒数 2,561人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 14.7m² 全国
259位

健康・医療

病院数 4施設 全国
423位
一般診療所数 83施設 全国
242位
1万人当たり病床数 93.8床 全国
570位
1万人当たり医師数 26.7人 全国
193位
介護保険料 5,950円 全国
360位

岐阜県多治見市の不動産情報