神奈川県秦野市

神奈川県秦野市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
神奈川県内12
全国411
偏差値
49.74

項目別順位

安心度
神奈川県内1
全国475
利便度
神奈川県内17
全国756
快適度
神奈川県内1
全国20
富裕度
神奈川県内17
全国429

財政健全度ランキング

総合評価
神奈川県内14
全国218
偏差値
52.09

項目別順位

収支
全国457
弾力性
全国467
財政力
全国239
財政基盤
全国310
将来負担
全国70

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国168
面積
全国953
財政力指数
全国235
農業
全国900
工業
全国192
所得
全国337

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

神奈川県秦野市の不動産情報

由来

古墳時代末期に当地が開かれたとき、渡来人で機織りを業とする秦氏が中心になったとの伝説があるが、確かな文献資料はなく推測にとどまる。(2018年時点)

特色

県央西部に位置し、市域北側を丹沢山塊、南側を渋沢丘陵に囲まれ、県内で唯一典型的な盆地を形成。1950年代より工業誘致を進め、81年の東名高速道路の秦野中井IC開通で企業立地が加速。東京、横浜への通勤圏内であることからベッドタウン化。「秦野テクノパーク構想」を掲げ企業誘致を推進。業種では、電子部品、情報機器、輸送機、電機などの比重が高い。

基本情報

総人口 159,257人 全国
168位
人口増減率(2021年/2024年) -0.72% 全国
186位
世帯数 76,223世帯 全国
169位
世帯増減率(2021年/2024年) 3.37% 全国
152位
1世帯当たり人員 2.09人
出生者数 690人 全国
241位
転入者数 6,488人 全国
178位
転出者数 5,556人 全国
194位
外国人人口 4,428人 全国
150位
年少人口比率(0~14歳) 10.3% 全国
561位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.44% 全国
305位
高齢人口比率(65歳~) 31.27% 全国
437位
後期高齢者比率(75歳~) 17.09% 全国
446位
合計特殊出生率 1.15 全国
759位
平均年齢 48.3歳 全国
461位
将来推計人口
(2030年)
153,436人
将来推計人口
(2040年)
139,888人
将来推計人口
(2050年)
126,201人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 14.3万円
納税義務者1人当たり所得 360.3万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 812戸 全国
206位
一戸建に住む世帯 42,186世帯 全国
153位
共同住宅に住む世帯 26,057世帯 全国
185位
持家世帯比率 65.3% 全国
573位
1住宅当たり延べ床面積 88.32m² 全国
661位
空き家率 14.7% 全国
408位
通勤時間(持家世帯) 37.3分 全国
149位
住宅地平均地価(m²) 8.06万円 全国
192位
世帯当たり乗用車保有台数 1台 全国
654位

公共料金

水道料金(1カ月) 2,486円
下水道料金(1カ月) 3,322円

育児・教育

保育施設 施設数:─施設
 利用児童数:─人
 待機児童数:─人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 9校
幼稚園:園児数 571人
小学校:学校数 13校
小学校:児童数 7,021人
中学校:学校数 9校
中学校:生徒数 3,825人
高等学校:学校数 3校
高等学校:生徒数 2,528人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 6.6m² 全国
600位

健康・医療

病院数 8施設 全国
210位
一般診療所数 101施設 全国
197位
1万人当たり病床数 136.2床 全国
364位
1万人当たり医師数 13.4人 全国
636位
介護保険料 5,950円 全国
360位

神奈川県秦野市のおすすめ物件

神奈川県秦野市の不動産情報