神奈川県鎌倉市

神奈川県鎌倉市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
神奈川県内1
全国21
偏差値
53.11

項目別順位

安心度
神奈川県内2
全国479
利便度
神奈川県内2
全国131
快適度
神奈川県内10
全国164
富裕度
神奈川県内1
全国19

財政健全度ランキング

総合評価
神奈川県内1
全国28
偏差値
57.21

項目別順位

収支
全国482
弾力性
全国126
財政力
全国6
財政基盤
全国311
将来負担
全国31

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国153
面積
全国1374
財政力指数
全国42
農業
全国1457
工業
全国351
所得
全国21

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

神奈川県鎌倉市の不動産情報

由来

神武天皇の屍蔵(かばねくら)からの転訛、藤原鎌足の鎌槍を大蔵松が岡に埋めたことから、三方が山で一方が海という地形がかまどのようで、「倉」のように一方が開いていることから、等の諸説がある。(2018年時点)

特色

県の南部に位置し、相模湾に面する。12世紀後半に源頼朝が初の武家政権となる鎌倉幕府を開いた地で、その後150年間は政治・軍事・文化の中心となった。明治期に横須賀線が開通後、温暖な気候と景観の良さから別荘地となり、現在は観光地、住宅地としても人気が高い。日本のナショナルトラスト発祥の地で、歴史的遺産と共生するまちづくりを進める。

基本情報

総人口 175,625人 全国
153位
人口増減率(2021年/2024年) -0.81% 全国
195位
世帯数 85,028世帯 全国
152位
世帯増減率(2021年/2024年) 1.49% 全国
432位
1世帯当たり人員 2.07人
出生者数 830人 全国
197位
転入者数 7,562人 全国
151位
転出者数 6,984人 全国
158位
外国人人口 1,807人 全国
321位
年少人口比率(0~14歳) 10.75% 全国
473位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.85% 全国
271位
高齢人口比率(65歳~) 30.39% 全国
483位
後期高齢者比率(75歳~) 18.94% 全国
305位
合計特殊出生率 1.21 全国
705位
平均年齢 49.9歳 全国
326位
将来推計人口
(2030年)
167,601人
将来推計人口
(2040年)
161,425人
将来推計人口
(2050年)
156,498人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 21.2万円
納税義務者1人当たり所得 546.2万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 931戸 全国
172位
一戸建に住む世帯 46,604世帯 全国
132位
共同住宅に住む世帯 26,690世帯 全国
177位
持家世帯比率 72.3% 全国
382位
1住宅当たり延べ床面積 99.44m² 全国
545位
空き家率 10.8% 全国
152位
通勤時間(持家世帯) 62.8分 全国
1位
住宅地平均地価(m²) 21.45万円 全国
56位
世帯当たり乗用車保有台数 0.66台 全国
748位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,908円
下水道料金(1カ月) 3,410円

育児・教育

保育施設 施設数:42施設
 利用児童数:2,932人
 待機児童数:34人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 19校
幼稚園:園児数 1,864人
小学校:学校数 19校
小学校:児童数 8,919人
中学校:学校数 16校
中学校:生徒数 6,164人
高等学校:学校数 10校
高等学校:生徒数 7,061人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 10.4m² 全国
412位

健康・医療

病院数 12施設 全国
140位
一般診療所数 184施設 全国
120位
1万人当たり病床数 120.4床 全国
438位
1万人当たり医師数 37.2人 全国
88位
介護保険料 5,500円 全国
134位

神奈川県鎌倉市のおすすめ物件

神奈川県鎌倉市の不動産情報