千葉県我孫子市

千葉県我孫子市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
千葉県内16
全国490
偏差値
49.32

項目別順位

安心度
千葉県内14
全国502
利便度
千葉県内37
全国789
快適度
千葉県内2
全国33
富裕度
千葉県内20
全国399

財政健全度ランキング

総合評価
千葉県内19
全国300
偏差値
50.98

項目別順位

収支
全国750
弾力性
全国474
財政力
全国199
財政基盤
全国521
将来負担
全国61

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国211
面積
全国1346
財政力指数
全国311
農業
全国1098
工業
全国844
所得
全国136

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

千葉県我孫子市の不動産情報

由来

「我孫子」は古墳時代の豪族のウジ名(苗字)の一つであり、大和王権を支えた一族の名と関係があると考えられる。市内には大和王権とのつながりを示す前方後円墳も残っており、我孫子の歴史の深さを示している。(2018年時点)

特色

県の北西部、東京都心から30㎞圏に位置し、北は利根川、南は手賀沼に面する。古くは江戸と水戸をつなぐ水戸街道の宿場町で、大正から昭和にかけては志賀直哉など白樺派をはじめとする文人達が手賀沼湖畔に別荘を構えた。1970年代から首都圏のベッドタウンとして都市化が進展。文化人の別荘跡は、観光資源として現在も活かされている。

基本情報

総人口 131,286人 全国
211位
人口増減率(2021年/2024年) -0.27% 全国
146位
世帯数 62,220世帯 全国
216位
世帯増減率(2021年/2024年) 3.81% 全国
106位
1世帯当たり人員 2.11人
出生者数 697人 全国
237位
転入者数 6,469人 全国
179位
転出者数 5,222人 全国
204位
外国人人口 2,867人 全国
235位
年少人口比率(0~14歳) 10.22% 全国
573位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.94% 全国
267位
高齢人口比率(65歳~) 30.84% 全国
455位
後期高齢者比率(75歳~) 18.38% 全国
343位
合計特殊出生率 1.25 全国
651位
平均年齢 49歳 全国
403位
将来推計人口
(2030年)
124,907人
将来推計人口
(2040年)
117,816人
将来推計人口
(2050年)
112,074人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 13.5万円
納税義務者1人当たり所得 396.4万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 801戸 全国
209位
一戸建に住む世帯 32,326世帯 全国
216位
共同住宅に住む世帯 23,099世帯 全国
197位
持家世帯比率 71.1% 全国
423位
1住宅当たり延べ床面積 95.91m² 全国
588位
空き家率 9.3% 全国
78位
通勤時間(持家世帯) 61.2分 全国
3位
住宅地平均地価(m²) 9.98万円 全国
158位
世帯当たり乗用車保有台数 0.86台 全国
696位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,526円
下水道料金(1カ月) 3,029円

育児・教育

保育施設 施設数:32施設
 利用児童数:2,479人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 8校
幼稚園:園児数 1,001人
小学校:学校数 13校
小学校:児童数 5,457人
中学校:学校数 6校
中学校:生徒数 2,777人
高等学校:学校数 4校
高等学校:生徒数 2,883人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 11.5m² 全国
363位

健康・医療

病院数 7施設 全国
242位
一般診療所数 69施設 全国
290位
1万人当たり病床数 59.2床 全国
722位
1万人当たり医師数 8.9人 全国
770位
介護保険料 5,500円 全国
134位

千葉県我孫子市のおすすめ物件

千葉県我孫子市の不動産情報