千葉県佐倉市

千葉県佐倉市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
千葉県内17
全国498
偏差値
49.26

項目別順位

安心度
千葉県内22
全国637
利便度
千葉県内16
全国368
快適度
千葉県内17
全国392
富裕度
千葉県内17
全国266

財政健全度ランキング

総合評価
千葉県内12
全国158
偏差値
53.34

項目別順位

収支
全国556
弾力性
全国162
財政力
全国173
財政基盤
全国580
将来負担
全国42

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国156
面積
全国954
財政力指数
全国145
農業
全国533
工業
全国237
所得
全国163

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

千葉県佐倉市の不動産情報

由来

この一帯で生産した麻布を朝廷へ貢ぐ貯蔵庫があり、麻の倉(あさくら)が転じた説と、清い倉があったことから清々しい語源をもつ「さ」という言葉をつけた説がある。(2018年時点)

特色

県北部、下総台地の中央に位置し、市の北側には印旛沼が広がる。江戸時代には佐倉藩の城下町として栄え、戦前には陸軍の連隊が置かれた。高度成長期以降は首都圏のベッドタウンとして発展。ユーカリが丘ニュータウン事業では、民間開発会社が、長期にわたり環境を整備しながら住宅を少しずつ分譲する手法が、新しいニュータウンモデルとして注目される。

基本情報

総人口 173,619人 全国
156位
人口増減率(2018年/2020年) -1.52% 全国
339位
世帯数 78,473世帯 全国
161位
世帯増減率(2018年/2020年) 2.45% 全国
339位
1世帯当たり人員 2.21人
出生者数 785人 全国
242位
転入者数 5,796人 全国
185位
転出者数 6,240人 全国
171位
外国人人口 3,756人 全国
147位
年少人口比率(0~14歳) 10.96% 全国
540位
生産年齢人口比率(15~64歳) 56.77% 全国
435位
高齢人口比率(65歳~) 32.26% 全国
347位
後期高齢者比率(75歳~) 15.68% 全国
412位
合計特殊出生率 1.24 全国
760位
平均年齢 49.6歳 全国
356位
将来推計人口
(2025年)
168,519人
将来推計人口
(2035年)
157,547人
将来推計人口
(2045年)
144,686人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 14.1万円
納税義務者1人当たり所得 353万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 595戸 全国
275位
一戸建に住む世帯 49,283世帯 全国
122位
共同住宅に住む世帯 19,608世帯 全国
215位
持家世帯比率 80.2% 全国
133位
1住宅当たり延べ床面積 103.06m² 全国
467位
空き家率 9.3% 全国
754位
通勤時間(持家世帯) 52.7分 全国
50位
住宅地平均地価(m²) 6.58万円 全国
218位
世帯当たり乗用車保有台数 1.06台 全国
634位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,890円
下水道料金(1カ月) 3,084円

育児・教育

保育施設 施設数:44施設
 利用児童数:2,638人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 11校
幼稚園:園児数 1,726人
小学校:学校数 23校
小学校:児童数 8,182人
中学校:学校数 11校
中学校:生徒数 4,144人
高等学校:学校数 4校
高等学校:生徒数 2,848人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 8.9m² 全国
468位

健康・医療

病院数 6施設 全国
294位
一般診療所数 117施設 全国
176位
1万人当たり病床数 72.7床 全国
670位
1万人当たり医師数 26.2人 全国
191位
介護保険料 4,950円 全国
44位

千葉県佐倉市の不動産情報