埼玉県幸手市

埼玉県幸手市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
埼玉県内36
全国630
偏差値
48.5

項目別順位

安心度
埼玉県内33
全国752
利便度
埼玉県内8
全国269
快適度
埼玉県内28
全国244
富裕度
埼玉県内36
全国486

財政健全度ランキング

総合評価
埼玉県内31
全国260
偏差値
51.52

項目別順位

収支
全国321
弾力性
全国213
財政力
全国384
財政基盤
全国534
将来負担
全国117

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国532
面積
全国1430
財政力指数
全国402
農業
全国1141
工業
全国561
所得
全国615

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

埼玉県幸手市の不動産情報

由来

アイヌ語の「乾いている(サッ)」からきているという説と、日本武尊東征の折、「薩天ケ島」に上陸したとされているのが由来との説も。(2018年時点)

特色

県の北東部に位置。かつては日光街道と御成道が合流し筑波道が分岐する地に置かれた宿場町で、その後は農業中心の田園地帯であったが、近年は工業団地の造成や宅地開発が進んだ。東京のベッドタウンである一方、東部には農地が広がり、圏央道・幸手IC近くの工業団地には、大手工具メーカーや小売りチェーンの物流拠点が立地。製造業では印刷関連業の比重が高い。

基本情報

総人口 49,063人 全国
528位
人口増減率(2021年/2024年) -2.37% 全国
401位
世帯数 23,293世帯 全国
514位
世帯増減率(2021年/2024年) 1.93% 全国
356位
1世帯当たり人員 2.11人
出生者数 179人 全国
607位
転入者数 1,845人 全国
511位
転出者数 1,569人 全国
566位
外国人人口 1,447人 全国
370位
年少人口比率(0~14歳) 9.25% 全国
691位
生産年齢人口比率(15~64歳) 54.98% 全国
513位
高齢人口比率(65歳~) 35.77% 全国
246位
後期高齢者比率(75歳~) 19.17% 全国
283位
合計特殊出生率 1.04 全国
804位
平均年齢 51.1歳 全国
245位
将来推計人口
(2030年)
45,251人
将来推計人口
(2040年)
39,242人
将来推計人口
(2050年)
33,617人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 13.9万円
納税義務者1人当たり所得 334.1万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 174戸 全国
550位
一戸建に住む世帯 15,154世帯 全国
496位
共同住宅に住む世帯 5,422世帯 全国
461位
持家世帯比率 72.6% 全国
373位
1住宅当たり延べ床面積 103.45m² 全国
460位
空き家率 12.4% 全国
250位
通勤時間(持家世帯) 36.7分 全国
157位
住宅地平均地価(m²) 4.42万円 全国
307位
世帯当たり乗用車保有台数 1.19台 全国
537位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,300円
下水道料金(1カ月) 1,947円

育児・教育

保育施設 施設数:7施設
 利用児童数:410人
 待機児童数:0人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 5校
幼稚園:園児数 509人
小学校:学校数 9校
小学校:児童数 1,890人
中学校:学校数 3校
中学校:生徒数 1,149人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 504人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 11.4m² 全国
370位

健康・医療

病院数 5施設 全国
348位
一般診療所数 31施設 全国
577位
1万人当たり病床数 147床 全国
307位
1万人当たり医師数 17.5人 全国
484位
介護保険料 5,125円 全国
55位

埼玉県幸手市の不動産情報