埼玉県蓮田市

埼玉県蓮田市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
埼玉県内10
全国385
偏差値
49.8

項目別順位

安心度
埼玉県内2
全国342
利便度
埼玉県内31
全国718
快適度
埼玉県内33
全国334
富裕度
埼玉県内23
全国339

財政健全度ランキング

総合評価
埼玉県内20
全国162
偏差値
53.26

項目別順位

収支
全国292
弾力性
全国113
財政力
全国243
財政基盤
全国476
将来負担
全国116

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国447
面積
全国1484
財政力指数
全国345
農業
全国1301
工業
全国406
所得
全国254

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

埼玉県蓮田市の不動産情報

由来

奈良時代に東国視察に派遣された義澄が一夜を過ごした弥陀堂を、一面の蓮の花に心打たれて「蓮華院」と名づけたところから一帯が「蓮田」に。(2018年時点)

特色

県の東部に位置。江戸時代に新田開発により水田地帯を形成し、明治期の蓮田駅開業を契機に人や物が集まる拠点として発展。1970年代には大規模団地の建設が行われ、現在もさいたま市のベッドタウンの役割を担う。工業ではプラスチック製品製造の比重が高い。農業では果実栽培が盛んで、梨やスモモ、キウイフルーツなどを栽培。

基本情報

総人口 61,540人 全国
447位
人口増減率(2018年/2020年) -1.1% 全国
306位
世帯数 27,461世帯 全国
436位
世帯増減率(2018年/2020年) 3.12% 全国
229位
1世帯当たり人員 2.24人
出生者数 367人 全国
461位
転入者数 2,439人 全国
399位
転出者数 2,158人 全国
442位
外国人人口 672人 全国
482位
年少人口比率(0~14歳) 10.94% 全国
544位
生産年齢人口比率(15~64歳) 57.01% 全国
416位
高齢人口比率(65歳~) 32.05% 全国
353位
後期高齢者比率(75歳~) 16.37% 全国
355位
合計特殊出生率 1.3 全国
707位
平均年齢 49.3歳 全国
378位
将来推計人口
(2025年)
59,190人
将来推計人口
(2035年)
54,428人
将来推計人口
(2045年)
49,926人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 13.3万円
納税義務者1人当たり所得 337万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 393戸 全国
373位
一戸建に住む世帯 18,955世帯 全国
394位
共同住宅に住む世帯 5,829世帯 全国
445位
持家世帯比率 75.5% 全国
271位
1住宅当たり延べ床面積 101.09m² 全国
511位
空き家率 8.1% 全国
792位
通勤時間(持家世帯) 48分 全国
87位
住宅地平均地価(m²) 9.12万円 全国
160位
世帯当たり乗用車保有台数 1.08台 全国
624位

公共料金

水道料金(1カ月) 4,042円
下水道料金(1カ月) 2,485円

育児・教育

保育施設 施設数:15施設
 利用児童数:857人
 待機児童数:100人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 4校
幼稚園:園児数 444人
小学校:学校数 8校
小学校:児童数 2,811人
中学校:学校数 5校
中学校:生徒数 1,487人
高等学校:学校数 1校
高等学校:生徒数 541人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 3.4m² 全国
721位

健康・医療

病院数 4施設 全国
432位
一般診療所数 34施設 全国
553位
1万人当たり病床数 178.3床 全国
203位
1万人当たり医師数 17.2人 全国
475位
介護保険料 5,555円 全国
241位

埼玉県蓮田市の不動産情報