埼玉県久喜市

埼玉県久喜市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
埼玉県内9
全国356
偏差値
50.08

項目別順位

安心度
埼玉県内21
全国655
利便度
埼玉県内7
全国267
快適度
埼玉県内20
全国141
富裕度
埼玉県内20
全国300

財政健全度ランキング

総合評価
埼玉県内18
全国163
偏差値
52.96

項目別順位

収支
全国528
弾力性
全国176
財政力
全国213
財政基盤
全国294
将来負担
全国109

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国180
面積
全国1063
財政力指数
全国205
農業
全国715
工業
全国178
所得
全国308

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

埼玉県久喜市の不動産情報

由来

草木や地形等による原始的地名説のほか、燃料採取地あるいは高みの意味でわずかに高まった自然堤防をさす地名という見方がある。(2018年時点)

特色

県の北東部、関東平野の中央に位置し、市域は旧利根川の乱流による自然堤防と後背湿地からなる平坦地で、田園地帯が広がる。鉄道ではJR宇都宮線と東武伊勢崎線・日光線が、高速道では東北道と圏央道が交差する。東北道・久喜ICと圏央道・白岡菖蒲IC周辺には複数の工業団地が整備され、幅広い業種が操業。近隣からのアクセスが良く大型商業施設も立地。

基本情報

総人口 150,913人 全国
180位
人口増減率(2021年/2024年) -1.04% 全国
225位
世帯数 69,107世帯 全国
187位
世帯増減率(2021年/2024年) 2.65% 全国
241位
1世帯当たり人員 2.18人
出生者数 709人 全国
233位
転入者数 6,837人 全国
166位
転出者数 5,588人 全国
193位
外国人人口 3,909人 全国
169位
年少人口比率(0~14歳) 10.57% 全国
505位
生産年齢人口比率(15~64歳) 57.82% 全国
352位
高齢人口比率(65歳~) 31.61% 全国
418位
後期高齢者比率(75歳~) 16.76% 全国
481位
合計特殊出生率 1.18 全国
729位
平均年齢 48.9歳 全国
414位
将来推計人口
(2030年)
141,956人
将来推計人口
(2040年)
129,630人
将来推計人口
(2050年)
117,103人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 15.7万円
納税義務者1人当たり所得 363.4万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 1,051戸 全国
149位
一戸建に住む世帯 42,327世帯 全国
152位
共同住宅に住む世帯 19,022世帯 全国
222位
持家世帯比率 73.5% 全国
336位
1住宅当たり延べ床面積 103.23m² 全国
468位
空き家率 9.7% 全国
99位
通勤時間(持家世帯) 44分 全国
105位
住宅地平均地価(m²) 5.91万円 全国
246位
世帯当たり乗用車保有台数 1.16台 全国
565位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,773円
下水道料金(1カ月) 2,266円

育児・教育

保育施設 施設数:─施設
 利用児童数:─人
 待機児童数:─人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 8校
幼稚園:園児数 592人
小学校:学校数 22校
小学校:児童数 6,655人
中学校:学校数 10校
中学校:生徒数 3,387人
高等学校:学校数 5校
高等学校:生徒数 3,666人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 7.4m² 全国
566位

健康・医療

病院数 7施設 全国
242位
一般診療所数 83施設 全国
242位
1万人当たり病床数 91.7床 全国
583位
1万人当たり医師数 16.4人 全国
526位
介護保険料 5,355円 全国
98位

埼玉県久喜市の不動産情報