埼玉県春日部市

埼玉県春日部市

各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。

住みよさランキング

総合評価
埼玉県内36
全国649
偏差値
48.24

項目別順位

安心度
埼玉県内25
全国715
利便度
埼玉県内17
全国532
快適度
埼玉県内19
全国173
富裕度
埼玉県内39
全国512

財政健全度ランキング

総合評価
埼玉県内36
全国322
偏差値
50.5

項目別順位

収支
全国467
弾力性
全国492
財政力
全国300
財政基盤
全国467
将来負担
全国168

財政健全度ランキングとは

全市区町村順位

人口
全国116
面積
全国1174
財政力指数
全国359
農業
全国822
工業
全国375
所得
全国426

※東京23区については、一部ランキングの対象としていない項目があります。

各ランキングの算出方法

埼玉県春日部市の不動産情報

由来

6世紀中頃、安閑天皇の皇后であった春日山田皇女の御名代部であったという説による。その他に、水に浸った土地という意味の「カス」や、川のほとりの「カワベ」など、地形の語義に由来を求める説もある。(2018年時点)

特色

県の東部に位置し、江戸川を挟み千葉県に接する。江戸時代には粕壁宿が置かれ日光街道の宿場町として、また河川交通の要衝として栄えた。現在も東武伊勢崎線・野田線の2路線が交差し、高度経済成長期以降に鉄道駅周辺での住宅供給が活発に行われ、ベッドタウンとして発展。アニメ「クレヨンしんちゃん」の舞台として知られる。

基本情報

総人口 233,391人 全国
116位
人口増減率(2018年/2020年) -0.99% 全国
284位
世帯数 108,274世帯 全国
117位
世帯増減率(2018年/2020年) 3.47% 全国
187位
1世帯当たり人員 2.16人
出生者数 1,299人 全国
150位
転入者数 8,271人 全国
132位
転出者数 7,783人 全国
138位
外国人人口 4,367人 全国
130位
年少人口比率(0~14歳) 10.65% 全国
601位
生産年齢人口比率(15~64歳) 58.47% 全国
311位
高齢人口比率(65歳~) 30.88% 全国
412位
後期高齢者比率(75歳~) 15.38% 全国
441位
合計特殊出生率 1.29 全国
715位
平均年齢 50.1歳 全国
314位
将来推計人口
(2025年)
217,391人
将来推計人口
(2035年)
194,981人
将来推計人口
(2045年)
172,578人

住まい・暮らし

1人当たりの地方税 12.4万円
納税義務者1人当たり所得 318.4万円

住宅・自動車

新設住宅着工戸数 1,117戸 全国
152位
一戸建に住む世帯 60,784世帯 全国
99位
共同住宅に住む世帯 35,332世帯 全国
138位
持家世帯比率 69.9% 全国
455位
1住宅当たり延べ床面積 85.34m² 全国
692位
空き家率 9% 全国
765位
通勤時間(持家世帯) 52.2分 全国
56位
住宅地平均地価(m²) 8.01万円 全国
182位
世帯当たり乗用車保有台数 0.96台 全国
676位

公共料金

水道料金(1カ月) 3,344円
下水道料金(1カ月) 2,957円

育児・教育

保育施設 施設数:49施設
 利用児童数:3,296人
 待機児童数:─人
こども医療費助成制度 (通院)[年齢制限]15歳年度末まで
 [所得制限]なし
(入院)[年齢制限]18歳年度末まで
 [所得制限]なし
幼稚園:学校数 18校
幼稚園:園児数 2,709人
小学校:学校数 23校
小学校:児童数 10,437人
中学校:学校数 13校
中学校:生徒数 5,731人
高等学校:学校数 6校
高等学校:生徒数 6,102人

施設・環境

1人当たり都市公園面積 3.3m² 全国
727位

健康・医療

病院数 13施設 全国
128位
一般診療所数 123施設 全国
169位
1万人当たり病床数 106.3床 全国
497位
1万人当たり医師数 16人 全国
519位
介護保険料 5,400円 全国
157位

埼玉県春日部市の不動産情報