兵庫県
都道府県の各種ランキング情報や暮らしに役立つ行政データをご紹介します。住まい探しにお役立てください。
都道府県ランキング
- 面積
- 全国12位
- 人口
- 全国7位
- 農林水産業
- 全国21位
- 工業
- 全国4位
- 商業
- 全国8位
兵庫県の自治体別情報
地理特性
本州の中央やや西寄りに位置し、県土のほぼ中央を標準時子午線が通る。中央から北部にかけて中国山地の東端にあたる山々が連なり、北部は日本海に面する。南部は瀬戸内海に向かって播磨平野が広がり、瀬戸内海に浮かぶ淡路島が、西の播磨灘と東の大阪湾を分断している。気候は北部が日本海側気候の特性を示し、冬の雨と雪が多く、南部から淡路島にかけては瀬戸内式気候の特性を示し、温暖小雨。淡路島南部は太平洋側気候の特徴が強く、夏の雨が多い。日本海、瀬戸内海、淡路島を介して太平洋、と3つの海に面し、脊梁山脈から平地、離島と続く多様な地形と気候は、「日本の縮図」ともいわれる。
産業特性
県土の7割弱は森林が占め、水が豊富なことから、農業は稲作を中心に営まれている。中でも酒造好適米「山田錦」の国内シェアは約6割で、硬度の高い水は辛口の酒造りに適し、灘を中心に生産される日本酒は生産量日本一。北部では「但馬牛」に代表される肉用牛の飼育も行われ、南部の平坦地や淡路島では、温暖な気候と消費地に近い立地を生かして園芸作物を生産している。製造業では、瀬戸内海に面する地域に鉄鋼・機械・化学関連工場や造船所が数多く立地し、阪神と播磨の2大臨海工業地帯を形成。地場産業の皮革、手延素麺、かばん、線香、釣針は国内トップシェア。
面積・気象
| 面積 | 8,401km² | 全国 12位 |
|---|---|---|
| 最高月平均気温 | 33.9℃ | 全国 27位 |
| 最低月平均気温 | 3.5℃ | 全国 43位 |
| 年間降水量 | 1,280mm | 全国 35位 |
|---|---|---|
| 年間日照時間 | 2,319時間 | 全国 13位 |
基本情報
| 総人口 | 5,426,863人 | 全国 7位 |
|---|---|---|
| 人口増減率 (2021年/2024年) |
-1.8% | 全国 14位 |
| 世帯数 | 2,615,161世帯 | 全国 8位 |
| 世帯増減率 (2021年/2024年) |
1.6% | 全国 21位 |
| 1世帯当たり人員 | 2.08人 | |
| 出生者数 | 33,293人 | 全国 8位 |
| 自然増減率 (2021年/2023年) |
-1.7% | 全国 10位 |
| 転入者数(都道府県間) | 92,370人 | 全国 8位 |
| 転出者数(都道府県間) | 99,657人 | 全国 7位 |
| 外国人人口 | 129,432人 | 全国 7位 |
| 年少人口比率(0~14歳) | 11.8% | 全国 15位 |
|---|---|---|
| 生産年齢人口比率(15~64歳) | 59% | 全国 12位 |
| 高齢人口比率(65歳~) | 29.2% | 全国 38位 |
| 後期高齢者比率(75歳~) | 16.5% | 全国 34位 |
| 合計特殊出生率 | 1.29 | 全国 25位 |
| 平均年齢 | 47.9歳 | 全国 35位 |
| 国勢調査人口 (2020年) |
5,465,002人 | |
| 将来推計人口 (2035年) |
4,963,634人 | |
| 将来推計人口 (2050年) |
4,357,576人 | |
住まい・暮らし
| 1人当たりの地方税 | 151千円 |
|---|---|
| 納税義務者1人当たり所得 | 403.5万円 |
| 1人当たりの都道府県所得 | 299.7万円 |
| 1人当たり個人預金残高(国内銀行) | 366.2万円 |
住宅
| 持家世帯比率 | 64.8% | 全国 33位 |
|---|
| 1住宅当たり延べ床面積 | 92.3m² | 全国 37位 |
|---|
商業施設・周辺施設
| 百貨店・総合スーパー数 | 47 | 全国 8位 |
|---|---|---|
| ホームセンター数 | 234 | 全国 7位 |
| ドラッグストア数 | 669 | 全国 8位 |
| 飲食料品小売業数 | 10,193 | 全国 8位 |
| 学習塾数 | 2,441 | 全国 6位 |
|---|---|---|
| 教養・技能教授業数 | 3,000 | 全国 6位 |
| スポーツ施設提供業数 | 723 | 全国 6位 |
育児・教育
| 保育所:施設数 | 1,184施設 | 全国 7位 |
|---|---|---|
| 保育所:利用児童数 | 121,624人 | 全国 8位 |
| 保育所:待機児童数 | 256人 | 全国 44位 |
| 幼稚園:学校数 | 410校 | 全国 6位 |
| 幼稚園:園児数 | 31,612人 | 全国 8位 |
| 小学校:学校数 | 740校 | 全国 8位 |
| 小学校:児童数 | 267,675人 | 全国 8位 |
| 中学校:学校数 | 383校 | 全国 8位 |
|---|---|---|
| 中学校:生徒数 | 140,784人 | 全国 8位 |
| 高等学校:学校数 | 205校 | 全国 6位 |
| 高等学校:生徒数 | 123,608人 | 全国 8位 |
| 大学:学校数 | 35校 | 全国 5位 |
| 大学進学率 | 68.6% | |
施設・環境
| 図書館数 | 107施設 |
|---|---|
| 博物館数 | 184施設 |
| 社会体育施設数 | 1,118施設 |
| 都市公園面積 | 7,143ha | 全国 2位 |
|---|
| 自然公園面積 | 166,249ha | 全国 9位 |
|---|
健康・医療
| 病院数 | 344施設 | 全国 5位 |
|---|
| 一般診療所数 | 5,196施設 | 全国 5位 |
|---|
| 1万人当たり医師数 | 28.4人 |
|---|---|
| 1人当たり国民医療費(年額) | 401千円 |
| 後期高齢者1人当たり医療費(年額) | 1,030千円 |
| 介護保険施設定員数 | 42,212人 |
兵庫県の自治体別情報
- ※ご紹介している自治体は当社取扱いエリアのみを表示しています。
- ※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。