長瀬駅
長瀬駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
長瀬駅:長瀬駅は、大阪府東大阪市菱屋西に所在する近畿日本鉄道(近鉄)・大阪線の駅で、1日に約30,000人が乗降しています。当駅は上下線をはさむように片面ホームが向かい合っている相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、1番線からは八尾・河内国分・大和八木・伊勢志摩・名古屋方面(下り)、2番線からは布施・大阪上本町・大阪難波・尼崎・三宮・生駒・奈良方面(上り)行きの列車が発着しています。長瀬駅は1924年(大正13年)に大阪電気軌道が開業した駅で、1941年(昭和16年)に大阪電気軌道と参宮急行電鉄の合併に伴って関西急行鉄道の駅となり、それから3年後の1944年(昭和19年)に関西急行鉄道と南海鉄道が合併して近畿日本鉄道の駅となりました。駅から東へ徒歩約10分の場所に近畿大学が立地しており、当駅は大学の最寄り駅であることから、近畿大学前という副駅名を採用しています。駅と大学の間の道は学園通り(大学通り)と呼ばれており、通りには学生向けの様々な商店が立ち並び、学生街が形成されています。近畿大学は「近大(きんだい)」の略称で呼ばれることが多く、伝統・歴史ある名門大学として全国的に有名で、私立大学の中では学部・学科数、在学生・卒業生数が多いマンモス大学としても知られています。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。