東須磨駅
東須磨駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
東須磨駅:東須磨駅は、兵庫県神戸市須磨区若木町に所在する山陽電気鉄道・本線の駅で、1日に約3,400人が乗降しています。当駅は二つの線路の間にホームを島状に設けた島式2面4線のホームを有する橋上駅で、1・2番線からは下りの明石・姫路・網干方面行き、3・4番線からは三宮・大阪方面行きの列車が発着しています。東播磨駅は1910年(明治43年)に兵庫電気軌道が兵庫駅(後の電鉄兵庫駅)から須磨駅(現在の山陽須磨駅)間の開業時に大手駅として設置され、1917年(大正6年)に当駅と板宿駅との間に設置された大手駅の開業に伴って須磨東口駅に改称されました。1927年(昭和2年)に会社合併に伴って宇治川電気の駅となり、1933年(昭和8年)に宇治川電気の鉄道部門が分離されて山陽電気鉄道の駅となり、1944年(昭和19年)に東須磨駅に改称されました。駅から西に徒歩約16分の場所に所在する須磨離宮公園は82ヘクタールの面積を有する広大な都市公園で、本園と植物園で構成されています。本園には王侯貴族のバラ園をはじめ、テラス式庭園、風景式庭園、つばき園、花しょうぶ園などがあり、植物園には花の庭園、ぼたん園、和庭園、梅園、あじさい園などがあるため、景観の異なる様々な庭園を楽しむことができます。(2014/10/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。