玉川駅
玉川駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
玉川駅:玉川駅は、大阪市福島区吉野に所在する大阪メトロ・千日前線の駅で、1日に約9,000人が乗降しています。当駅は片面ホームを向かい合わせる形で配置した相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、1番線からはなんば・鶴橋・南巽方面行き、2番線からは野田阪神行きの列車が発着しています。玉川駅は1969年(昭和44年)に開業した駅で、大阪メトロ・5号線(現・千日前線)の野田阪神駅~桜川駅間の開通時に設置されました。駅の西側にJR西日本・大阪環状線の野田駅が近接しており、当駅は野田駅への乗り換え駅となっています。駅から南へ徒歩約12分の場所に立地する大阪市中央卸売市場本場は、東京の築地市場に次いで日本国内第2位の取扱高を誇る大規模集積市場で、青果(野菜・果実)、水産物(生鮮水産物・魚肉入加工品)、加工食料品(漬物・味噌・乾物)などを扱っています。駅から東へ徒歩約5分の場所に鎮座する野田恵美須神社は、恵美須大神・天照皇大神・八幡大神を主祭神として祀っており、氏神恵美須神社という別名を持っています。記録が残っていないので明確な創建年は不明ですが、神社に保存されている御影石の建石に「永久三乙未三月」と刻まれていることから、創建は1115年であると考えられています。(2014/7/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。