甲子園駅
甲子園駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
甲子園駅:甲子園駅は、兵庫県西宮市に位置する阪神電気鉄道・本線の駅で、一日に約52,000人が乗り降りしています。阪神タイガースの本拠地であり選抜高校野球、全国高校野球大会の開催地である阪神甲子園球場の最寄り駅として知られており、プロ野球の試合が行われる日は多くの観客が甲子園駅を利用します。甲子園駅は1924年(大正13年)に開業した当初は臨時駅でしたが、翌々年の1926年(大正15年)に甲子園駅から浜甲子園駅間の甲子園線開業に伴い臨時駅から常設駅となりました。(甲子園線は1975年(昭和50年)に廃線)阪神甲子園球場へのアクセス駅ですが駅自体はそれほど大きくなく、東口側と西口側からは西宮、鳴尾浜、宝塚などに向かう阪神バスが発着しており、武庫川女子大学の最寄り駅として通学に利用されるほか、工業地帯へ向かうバスが発着するため通勤にも利用されています。駅の西口側には大型商業施設であるダイエー甲子園店があるため、買い物や食事をするのにとても便利ですし、阪神甲子園球場から道路を挟んで斜め向かいには、キッザニア甲子園が出店しているショッピングセンター・ららぽーと甲子園があります。キッザニア甲子園はキッザニア東京に次いで日本で2番目のキッザニアとして開業し、子供が職業の疑似体験出来る体験型商業施設として親子連れで賑わっています。(2013/8/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。