近鉄下田駅
近鉄下田駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
近鉄下田駅:奈良県中西部に位置し、大阪市のベッドタウンとして発展してきた「香芝市」。その下田西一丁目に設けられているのが近畿日本鉄道大阪線「近鉄下田駅」です。近隣に市役所もある市の主要駅の1つであり、1日の平均乗降客数は約4千500人になります。駅は、昭和2年に大阪電気軌道が八木線(現大阪線)の「恩智駅」と「高田駅」の間が開通した際に「下田駅」として開業しました。その後、昭和16年に大阪電気軌道が参宮急行電鉄と合併したことで関西急行鉄道の駅となり、昭和19年に戦時統合により関西急行鉄道が近畿日本鉄道に改組されたことで近畿日本鉄道の駅となり、同時に「近畿日本下田駅」と改称しました。そして、昭和45年に今の駅名となって、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅の西側300mほどのところに「香芝市二上山博物館」があります。ここは、市内にある「二上山」が生み出した『サヌカイト』・『凝灰岩』・『金剛砂』という、旧石器時代から現代まで、人びとの暮らしの中で深い関わりを持ってきた3つの石を中心に、山の歴史的風土と自然の特徴を紹介しているミュージアムです。その他、北北東約200mの位置にJR和歌山線「香芝駅」があり、乗り換えに利用する人もいます。(2014/10/2掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。