西京極駅
西京極駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
西京極駅:京都府南部に位置する日本有数の観光都市の古都「京都市」。その右京区西京極西池田町に設けられているのが阪急電鉄京都本線「西京極駅」です。副駅名にもなっている「西京極総合運動公園」が隣接していることあり、準急と普通列車しか停車しませんが、1日の平均乗客数は約1万9千人を数えます。駅は、昭和3年に新京阪鉄道が「高槻町駅(現高槻市駅)」から「京都西院駅(現西院駅)」まで延伸された際に開業しました。その後、昭和5年に会社合併により京阪電気鉄道新京阪線の駅となり、昭和18年に会社合併により京阪神急行電鉄(現阪急電鉄)の駅となって、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅の西側すぐのところに線路を跨いで「京都市西京極総合運動公園」があります。同公園は、総面積約18平米という広大な敷地を有する市営総合運動場で、12年かけて昭和17年に完成したものです。敷地内には、「陸上競技場兼球技場」や「わかさスタジアム京都(野球場)」、そして、国際規模の競技大会や健康増進の場として利用できるプール兼アイススケートリンク・フィットネスルーム・アーチェリー場を備えた「京都アクアリーナ」などが設けられています。そして、西方500mほど位置を南北に線路を横切って、昔から歌に詠まれたりしたことで、全国的にも有名な一級河川の「桂川」が流れています。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。