野崎駅
野崎駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
野崎駅:大阪府大東市野崎一丁目にあるのが、JR西日本片町線(学研都市線)の野崎駅です。2面2線の対面式ホームがある地上駅で、分岐器や絶対信号機がない「停留所」に分類されています。大阪産業大学、大阪産業大学短期大学部、大阪桐蔭中学校・高等学校などの最寄駅になっており、学生利用も多い駅です。駅名は、駅より東へ1キロの場所にある「野崎観音」に由来しています。徒歩10分程ある参道は商店街となっており毎年、5月初旬に開催される「野崎参り」の際には多くの参拝客で混雑します。当駅は1899年に関西鉄道の四条畷駅と住道駅間に仮停留場として設置され、後の1912年に常設駅に昇格しました。1987年の国鉄分割民営化により現在のJR西日本の駅になっています。野崎観音として親しまれている「慈眼寺」の最寄駅であり、江戸時代より続く「野崎参り」は歌舞伎・人形浄瑠璃や落語の世界でも今に語られています。また境内より吊り橋を渡って飯盛山へと登山が出来るため、行楽シーズンは登山客で賑わいます。駅より徒歩1分の場所にあるのが人気の和菓子店「御菓子司 壬生」です。野崎のまちに由来したお菓子などを約40種類ほど販売しているため、野崎観音参りの際に立ち寄るファンが多いお店です。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。