犬山市
愛知県犬山市の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
【歴史・文化と自然が共生】犬山市は県北西端、名古屋市より北25km、岐阜県に隣接。天文6年(1537年)、犬山城が築城され城下町として発展し、現在も日本最古の天守をもつ国宝犬山城と往時の町割が残る。また、木曽川や東部の丘陵地の一帯は飛騨木曽川国定公園に指定され、国の天然記念物であるヒトツバタゴ自生地があるほか、稀少動植物も生息し、豊かな自然が残る。
名前の由来:大昔、犬を用いて狩をするのによい場所であったからとの説、丹羽郡小野郷の小野山の転じたものとする説、大縣神社の戌亥(いぬい)方向にあるため、「いぬいやま」が「犬山」に転じたという説の3説がある。
自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。(2016年時点)