伊豆長岡駅
伊豆長岡駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
伊豆長岡駅:静岡県伊豆の国市南條773-2に位置するのが、伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆長岡駅です。伊豆長岡温泉地への最寄駅であり、駅前の千歳橋を超えると伊豆長岡町への出入り口となっています。駅の売店では駅弁「若舎人太巻寿司」を限定販売しており、中伊豆名産の干シイタケやエビなど9種類の素材を巻いたボリューム満点の巻きずしが楽しめます。駅名は、地名「伊豆長岡」より命名されていますが、所以は諸説あり定かではありません。一説には勝田朝臣仙光が、故郷の長岡京を懐かしんで「長岡」と命名したことが由来であると言われています。当駅は1898年に三島町と南条間の開業に伴い「南条駅」として開業、1919年に伊豆長岡駅に改称しています。1986年に新駅舎が完成し、供用を開始しています。2009年にはバリアフリーの一環としてエレベーターなどが設置されました。最寄りの伊豆長岡の温泉街は、長岡地区と古奈地区に分かれています。温泉郷は低い山に囲まれているため、富士山が眺められる温泉宿がいくつか存在しています。当駅よりバスで約10分の場所には、山頂より富士山と駿河湾の大パノラマが眺められる「伊豆の国パノラマパーク」があります。空中公園には自然散策路やアスレチックがあり、子供から大人まで楽しめる観光スポットとして人気です。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。