網代駅
網代駅の土地購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
網代駅:静岡県熱海市下多賀171-4にあるのがJR東日本伊東線の網代(あじろ)駅です。当駅はホームの両側が線路に面している1面2線の「島式ホーム」を持つ地上駅で、エンジ色のレトロな駅舎が特徴です。海岸に近く標高の低い地点に駅が設置されているため、隣の伊豆多賀駅との間には勾配があります。当駅は観光地として人気の網代漁港、網代温泉の最寄駅であり、特急列車で「踊り子・スーパービュー踊り子」の停車駅となっています。地名は旧村名「網代村」より命名されました。これは、昔から網代港が漁業が盛んな良質の漁場であり網を入れる漁夫で賑やかであったことが名前の由来となっています。当駅は1935年に国鉄伊東線が開通した際に終着駅「網代駅」として設置されました。その後、1987年の国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となりました。2004年にはICカードSuicaの供用が開始されています。駅より徒歩6分の場所には網代漁港の魚介類を販売する「網代ひもの銀座」があり、数多くの干物店が軒を連ねています。また周辺には寿司屋・お食事処が点在しており、新鮮な魚介類が堪能できます。中でも鮮魚店直営の人気食堂「大次郎丸」では当日水揚げされたネタを使った地魚海鮮丼が楽しめます。(2014/9/3掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。