平林駅
平林駅の中古マンション購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
平林駅:平林駅は、大阪府大阪市住之江区平林南に所在する大阪市交通局・南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅で、二つの線路の間に島状に作った島式ホーム1面2線を有しています。当駅は住之江通の中央に位置する高架駅で、改札・コンコースは2階、ホームは3階に設置されています。1番線からは住之江公園行き、2番線からは中ふ頭・コスモスクエア方面行きの列車が発着しており、1日に約2,900人が乗降しています。平林駅は1981年(昭和56年)に大阪メトロが開業した駅で、南港ポートタウン線の開通に伴って設置されました。駅の北西側には第一から第六までの6つの貯水場が設けられていることから、平林と言えば貯水場を連想する方が多く、現在はほとんど見られなくなりましたが、かつては輸入木材が水面一杯に浮かんでいました。平林という地名の由来には諸説あり、沖合を和歌山の平林甚輔が埋め立てたことから平林と呼ばれるようになったという説、陸軍の管轄であった土地を払い下げた連隊長が平林盛人であったことから平林になったという説が残されています。駅から東へ徒歩2分の場所にバス停留所(平林駅前)があり、当停留所からは大阪市交通局による地下鉄住之江公園行き(住之江郵便局前経由/泉一丁目経由)のバスが発着しています。駅から西へ徒歩2分の場所にヤマダ電機テックランド大阪住之江店が立地しているため、アクセスは当駅の利用が便利です。(2014/7/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。