香里園駅
香里園駅の中古マンション購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
香里園駅:京阪本線の香里園駅は、大阪府の寝屋川市にあり特急以外の全種類の電車が停車します。駅名の由来である地名は開業当時には、「友呂岐村大字郡」でしたが、大阪商人である香野蔵治と櫨山慶次朗により開業された香櫨園遊園地より「香里」の字が使われて現在の駅名になりました。この遊園地は1912年に枚方に移転し、その跡地には「香里園経営地」が形成され以後、住宅地として人気を集めていきました。1938年に現在の香里園駅に改名されています。1910年に京阪本線開業時に「香里園駅」を設置、1949年には現在の京阪電車鉄道の駅となりました。2005年には香里園駅東地区再開発が進められ駅前広場の整備、開発が行われています。当駅は発車メロディがあり列車種別に応じて4つのコンセプトを設定し、異なるメロディを流しています。上りの特急電車は琴の音色を用いて優雅な京都の雰囲気を醸し出しており、通勤列車は軽快なワルツの音楽です。下りの特急電車はリズミカルな都会へ向かう感じを演出、通勤電車は街へお出かけする楽しいワルツのメロディです。最寄の観光スポットとして有名なのが、真言宗智山派の寺院である「成田山大阪別院明王院」です。「成田さん」の名で親しまれており、鬼門よけの他に、交通安全祈願も行っています。また隣接する友呂岐神社~成田山不動尊までの道は、参拝と出店を楽しむ多くの初詣客で賑わいます。(2013/9/26掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。