長久手市
愛知県長久手市の中古マンション購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
【新しい市】長久手市は12年1月に県内38番目の市として誕生。天正12年に徳川・豊臣両氏があいまみえた小牧・長久手の戦いの地として知られる。市の中央部を東部丘陵線(愛称リニモ)が走る。市西部は都市化が進む一方、市東部は今なお自然を多く残しており、都市と自然豊かな田園の両面をあわせ持つ。
名前の由来:「長久手」の「久手」は、「長湫」の「湫」を万葉がなで読み表したもの。「湫」とは湿地を表しており、「長く続く湿地」を意味する。市内には、市制施行以前に「大字長湫(おおあざながくて)」という地名が存在した。
自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。(2016年時点)