新鵜沼駅
新鵜沼駅の中古マンション購入なら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
新鵜沼駅:岐阜県南部に位置し、自衛隊岐阜基地関連の工業都市として、さらに「岐阜市」や「名古屋市」のベッドタウンとして発展してきた「各務原市(かがみはらし)」。その主要駅の1つが名古屋鉄道犬山線「新鵜沼駅(しんうぬまえき)」です。なお、犬山線の終点駅であると同時に各務原線の起点駅でもあります。駅は大正15年に開業しました。その後、隣接して各務原鉄道「東鵜沼駅(ひがしうぬまえき)」が開業し、昭和6年に両駅が統合されて「新鵜沼駅」となりました。そして、犬山線と各務原線との直通運転のため位置を移動し、平成13年に新しい駅舎が完成して現在に至ります。なお、犬山線と各務原線の列車以外に中部国際空港ゆきの名鉄空港特急「ミュースカイ」も発着し、1日の平均乗客数は約5千200人になります。駅周辺の観光スポットとしては、北東100mほどのところにJR東海「鵜沼駅」があります。また、南側200m余りの場所を「木曽川」が流れています。ちなみに、夏に約3000発の花火が打ち上げられる「日本ライン夏まつり納涼花火大会」は、この近辺で行われます。その他、「木曽川」の対岸には「善光寺」や「龍済寺」、「瑞泉寺」などが点在する桜の名所としても知られている広大な「善光寺山公園」が設けられています。さらにその東南には、動物園を併設している遊園地「日本モンキーパーク」もあります。(2013/12/7掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。