高砂駅
高砂駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
高砂駅:高砂駅は、兵庫県高砂市高砂町浜田町に所在する山陽電気鉄道・本線の駅で、1日の平均乗降人員数は約7,900人となっています。当駅は二つの線路の間にホームを島状に設けた島式ホーム2面4線の地上駅で、1・2番線からは下りの飾磨・姫路・網干方面行き、3・4番線からは上りの明石・須磨・神戸・大阪方面行きの列車が発着しています。高砂駅は難読駅名のひとつに数えられており、高砂と書いて「たかさご」と読みます。高砂駅は1923年(大正12年)に 神戸姫路電気鉄道が開業した当時の駅名は高砂町駅で、1924年(大正14年)に電鉄高砂駅に改称され、1927年(昭和2年)に会社合併に伴って宇治川電気の駅となりました。1933年(昭和8年)に宇治川電気の鉄道部門が分離されて山陽電気鉄道の駅となり、1991年(平成3年)に高砂駅に改称されました。駅から北へ徒歩約7分の場所に兵庫県立高砂高等学校が、南へ徒歩約9分の場所に兵庫県立高砂南高等学校が立地しており、当駅は両校の最寄り駅となっています。駅舎とホーム東端をつなぐ連絡地下道内には、兵庫県立高砂高等学校の美術部の生徒によって描かれた壁画があります。駅から南へ徒歩約13分の場所に鎮座する高砂神社は、素盞嗚尊(すさのおのみこと)、大己貴命(おほなむち)、奇稲田姫(くしなだひめ)を主祭神として祀っている神社で、能・謡曲作品「高砂」の舞台のひとつと言われています。(2014/10/10掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。