海老江駅
海老江駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
海老江駅:大阪府大阪市福島区海老江五丁目にあるのが、西日本旅客鉄道JR東西線の海老江(えびえ)駅です。阪神電気鉄道の野田駅・地下鉄千日前線の野田阪神駅と隣接しており、乗換えが可能です。駅のシンボルマークは、福島区が鎌倉時代初期~江戸時代にかけて「藤の名所」として有名であったため「野田藤」となっています。駅名の由来は、かつて周辺エリアが海中にあったため「海老洲」と呼ばれていたことに由来しています。駅計画時の仮名称は「野田阪神駅」でしたが、大阪環状線の野田駅と区別するために「海老江」が採用されました。当駅は1997年3月8日のJR東西線開通日に開業しました。1992年に建設現場で地下水が噴出して周辺が浸水したため、東西線の開業が2年遅れる事態へ発展したという経緯があります。2003年にはICカードICOCCAの供用が開始しています。駅前にはショッピングセンター「WISTE」があり、イオンと46の専門店が入居しています。施設内にはグルメ街、フードコートもあるため気軽に食事が楽しめます。駅周辺は飲食店、バー、カフェが点在しており、串かつやお好み焼き、ふぐなどの大阪グルメも満喫出来ます。中でも居酒屋「ながしろ」は、本格ホルモン焼鳥、焼き野菜がリーズナブルに堪能できるお店として人気があります。(2014/3/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。