野江内代駅
野江内代駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
野江内代駅:野江内代駅は、大阪府大阪市都島区に所在する大阪メトロ・谷町線の駅で、1日に約9,300人が乗降しています。当駅は二つの線路の間に島状に作った島式ホーム1面2線を有する地下駅で、1番線からは東梅田・天王寺・平野・八尾南方面行き、2番線からは守口・大日方面行きの列車が発着しています。野江内代駅は1977年(昭和52年)に大阪メトロが開業した駅で、谷町線・都島駅~守口駅間の延伸に伴って設置されました。駅名は隣町の城東区・野江と、駅の所在地である都島区・内代を組み合わせています。同じ野江を冠する京阪電気鉄道(京阪)・本線の野江駅が当駅から東へ約700メートル離れた場所にあり、徒歩だと約10分かかります。駅の東側に近接している野江水神社は通称・野江神社と呼ばれて親しまれており、大阪市内では数少ない水の大神様(水波女大神)を祀る神社で、「厄を洗い流す」ことから厄除け開運の御利益があるとされています。駅から北へ歩いて4分の場所に立地する関西スーパー内代店は、駅近の食料品の買い物に便利なスーパーマーケットで、関西スーパーの向かいに立地するホームセンターのコーナン都島店は、日用雑貨・ガーデニング用品・ペット用品の買い物に便利です。(2014/7/11掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。