郡津駅
郡津駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
郡津駅:大阪府交野市郡津五丁目にあるのが、京阪電気鉄道交野線の郡津(こうづ)駅です。2面2線の対面式ホームを持つ地上駅で、構内地下道が改札内に設置されています。駅名は地名「郡津」より命名されています。古くは役所の門という意味である「郡門(こうど)」と呼ばれており、古代律令時代に国郡里制によって交野郡が置かれ、その中心として栄えたのが郡津であったという事実が残されています。当駅は1929年に信貴生駒電鉄枚方線が新設された際に開業しました。1939年に交野電気鉄道の駅となり、1945年には会社合併により京阪神急行電鉄の駅となりました。その後1949年に会社が分離され、現在の京阪電気鉄道の駅となっています。2002年3月にはバリアフリーの一環として、多目的トイレが枚方市行きホームに設置されました。駅近くの免除川沿いの桜並木は大変美しく、花見シーズンには多くの見物客で賑わいます。また「おりひめ桜祭り」では模擬店の他、スタンプラリーやステージイベントが行われます。駅前にはグルメサイトでも人気のケーキ屋さん「ラ・キャリエール・プイプイ」があります。スフレチーズケーキをカスタードと生クリームで巻いたチーズロールが人気商品で、遠方からも多くのファンが買いに来ています。(2014/4/29掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。