東野駅
東野駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
東野駅:京都府南部に位置し、府庁所在地で有名な観光地でもある「京都市」。その山科区東野片下リ町に設けられているのが京都市営地下鉄東西線「東野駅」です。駅の周辺は住宅地になっていることから、その住民の通勤や通学客を中心に、1日の平均乗客数は約5千300人になります。駅は、平成9年に京都市営地下鉄東西線が開通した際に開業しました。駅周辺の観光スポットとしては、駅の東側1km余りのところに聳える「音羽山」の麓に「京の田舎民具資料館」があります。ここは、児童・生徒の学習用を目的に、京の田舎で使われた仕事や暮らしの道具千数百点を展示している施設で、稲作を主とした農機具や庶民の生活用具類に日本人の暮らしの原点を見ることができます。また、北西約100mの位置に、浄土真宗本願寺派の「本願寺山科別院」があります。本願寺中興の祖と仰がれる蓮如上人ゆかりの聖地で、1478年に近州・金森道西の願いを受けて、山科郷野村西中路に坊舎を建てられたのが始まりと伝わる古刹で、蓮如上人墓もあります。なお、中宗堂に安置されている蓮如上人像は、上人が54歳に造った作品として知られています。その他、北西約300mの場所には、かつて当地にあった「山科本願寺」の土塁が残されている「山科中央公園」が設けられています。(2014/10/1掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。