朝倉駅
朝倉駅の一戸建てなら、三菱UFJ不動産販売の「住まい1」にお任せください。地域や沿線などご希望の条件から物件をお探しいただけます。物件の見学(内見)のお問い合わせもお気軽にどうぞ。
朝倉駅:愛知県の知多半島北西部に位置し、古くから市街地が発達していた「知多市」。その緑町にあるのが名古屋鉄道常滑線「朝倉駅」です。駅周辺に知多市の主要機関が集まる同市の玄関駅で、一部の空港特急「ミュースカイ」を含む特急以下の列車が停車することもあり、1日の平均乗降客数は約7千600人になります。駅は、大正12年に愛知電気鉄道の駅として開業しました。その後、昭和10年に名岐鉄道との合併により名古屋鉄道が発足して同社の駅となり、さらに昭和57年に高架化されて、現在に至ります。駅周辺の観光スポットとしては、駅の北北東400mほどのところに「知多運動公園」が設けられています。その園内には、スタンド2千人、芝スタンド5千人が入れる日本陸上競技連盟第2種公認の「陸上競技場」をはじめ、ナイター設備を完備した両翼91mで中央111mある軟式野球専用の「野球場」、人工芝でナイター設備を完備した「テニスコート」6面があります。その公園の一角、駅から約500mのところには、『海と緑に育まれた歴史と文化に学ぶ』を基本テーマに掲げ、郷土の民俗や歴史・考古・美術などに関する資料の収集・保管・展示・調査研究などを行っている「知多市歴史民俗博物館」が設置されています。また、南東約400mの位置には「つつじが丘公園」が設けられています。(2014/8/27掲載)
駅情報は、表示灯株式会社より公開された掲載日時点の情報を基に作成しています。現在の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。